煩悩を消滅させるものです
 珠数はヒスイやメノウといった貴石類や黒檀や紫檀といった木珠を紐で連ねて房を付けたもので、仏壇の前に座る時、お寺参りする時、お葬式の時の必需品です。

 元来珠数は魔除けであり、また数を数える道具でもありました。例えば南無阿弥陀仏とか南無妙法蓮華経と唱える時に珠数の珠を繰れば何回数えたかということが分かります。

 正式な珠数は百八珠で作られています。百八と言えば人間の煩悩の数。つまり珠数は人間の煩悩になぞらえられ、それを消滅させるものなのです。珠数は数珠とも書き、念珠とも呼ばれるものですが、ここでは珠数という書き方で統一します。数珠という書き方は数えることに重点が置かれたもので、念珠という呼び名はそれを持つ人が念を入れるから、という説明がされています。

 厳選された材料を使用し、しっかりと仕立てられた珠数は一生お使い頂けるものです。また、お子様やお孫様にも伝えてゆけるものです。ですから、なるべく良い製品をお買い求め下さい。

厄を振り分ける「振り分け珠数」(中野伊助・京都