仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

実家の仏壇

東海・男性・六十歳代

私は仏壇がありませんでしたが、母は亡くなる前に、私の位牌を仏壇に供えてほしいと言われ、仏壇を購入しました。購入時に仏壇店の主人に仏具の説明、仏教のいわれの話を聞き感動しました。それからは毎日仏壇に手を合わせ感謝の気持ちを […]

もっと読む

沖縄・男性・四十歳代

仏壇と言えば、数年前に亡くなった祖母を思い出します。叔父(私の父の兄)が10代半ばで戦争で亡くなり、祖母はその事をずっと悔やんでいたようで、朝夕必ず仏壇に飾ってあった小さな叔父の写真に話しかけていたのを覚えています。仏壇 […]

もっと読む

北海道・女性・30歳代

父方の祖父母の家に仏壇があって、私が歳を重ねていくうちに、飾る写真が増えるのが少し悲しい気持ちになりますが、祖母が毎日お水を替えたり、カラフルなお菓子を供えたり、みんなで撮った記念写真などを置いてくれてるので、暗い・怖い […]

もっと読む

関東・女性・50歳代

実家の仏壇は黒くて質素だが、母方の祖父家のものは大きくてキラキラで電気のロウソクがついていて羨ましく思っていた。

もっと読む

北海道・女性・20歳代

実家の仏壇を購入する際に仏具店についていきましたが、明るい雰囲気で店内もオシャレな感じでイメージが違いました。

もっと読む

関東・女性・30歳代

実家にしか仏壇がないのですが、マンションを購入した時に今後どういった形でご先祖様や母や祖父母たちを弔うのか凄く考えています。今は父親が元気だからいいのですが、いつどうなるかわからないのに墓守も父一人しかいない状態で、遠く […]

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)