
熊木本店外観
熊木本店 1階の展示

人気のオリジナルみかげ塗り仏壇
- 色とりどりのデスクトップ型仏壇
- 人気のデスクトップ型仏壇
- 新たに作られる方、お位牌をまとめる方、追加彫りの方、お気軽にお問い合わせ下さい
- 釈迦如来、阿弥陀如来、大日如来など各宗派の仏像を揃えております
- 伝統的なりんの他、モダンなスタイルのりんも数多く展示しています
- 1階の仏具展示 伝統型仏具と彩りのある仏具の展示
- 仏壇照明の球が切れた時には是非熊木に
- 仏事用のローソクからファンシーローソクまでご用意しています
- 法事に欠かせない天目茶碗には熊木オリジナル製品を
- 各種お線香の展示 もちろん進物用お線香も多くご用意しております
熊木本店 2階の展示 都市型モダン仏壇
- 木目調の都市型仏壇 落ち着いた雰囲気が人気です
- 散り金の美しい都市型モダン仏壇(右側2本)と杢目を活かした都市型仏壇
- クラシックモダンな都市型仏壇も展示
- 2階の都市型仏壇展示内容は全国トップクラスの魅力

木目調都市型モダン仏壇
- 浄土真宗本願寺派(お西)の彩り仏具
- 真宗大谷派(お東)の彩り仏具
熊木本店 2階の展示 伝統型仏壇
- 伝統型金仏壇と唐木仏壇の展示
- 伝統型金仏壇と唐木仏壇の展示
熊木本店 3階の展示 伝統型仏壇
- 伝統的な彦根型仏壇
- 伝統的な長浜型仏壇
- 大型木魚の展示
- 3尺 玉齋木魚
絹本ガラス仕立ての御本尊と脇侍 熊木(東近江)の「しあわせグラス」
熊木(東近江)から発売中のスタンド型本尊・脇侍「しあわせグラス絹本手描きの本尊を、特殊技術によりガラスで嵌め、フレームの無いスッキリとした製品として人気が高い。光りの演出にこだわる熊木らしい製品でもある。
製品にはLEDを木製台座(黒・茶)に組み込んだタイプのものもあり、荘厳性が一層増す。 いずれのタイプも仏壇内の照明により、光がガラスを透過することで透明感を演出するもの。サイズはM=高210㎜×幅120㎜×奥行き36㎜とS=高180㎜×幅100㎜×奥行き36㎜の2種類。
本尊と脇侍のサイズの組合わせは、例えばMサイズを本尊としてSサイズを両脇侍にするなど自由。
- シカモアキャンディーパープ 納品事例
- シカモア キャンディーパープル 本尊は「しあわせグラス」
- みかげ塗り メープル納品事例
- みかげ塗りメープル 本尊は「しあわせグラス」
- 納品事例 みかげ塗り黄王丹
- みかげ塗り黄王丹 脇侍(善導・法然)は「しあわせグラス」
- 納品事例 みかげ塗り屋久杉
- みかげ塗り屋久杉 保存は「しあわせグラス」(西派阿弥陀如来)
- 納品事例 みかげ塗り黒檀
- みかげ塗り黒檀 本尊脇侍は「しあわせグラス」(浄土宗三尊)
- 納品事例 みかげ塗り欅
- みかげ塗り欅 本尊脇侍は「しあわせグラス」(真宗大谷派・東派三尊 東弥陀 十字 九字)
- 納品事例 メープルキャンディーソーダ
- メープルキャンディーソーダ 脇侍は「しあわせグラス」(浄土宗 善導・法然)
- 納品事例 メープルパールミント
- メープルパールミント 本尊は「しあわせグラス」(真宗大谷派・東派 阿弥陀如来)
- 納品事例 上置サクライエロー
- 上置サクライエロー 本尊は「しあわせグラス」(浄土宗 立弥陀)
- 納品事例 塗プラチナ○
- 塗プラチナ 本尊は「しあわすグラス」(浄土宗 立弥陀)
- 納品事例 塗金箔
- 塗金箔 本尊は「しあわせグラス」(浄土真宗本願寺派 西派 三尊)
- 納品事例 塗濃緑
- 塗濃緑 本尊は「しあわせグラス」浄土宗 阿弥陀如来立像
- 納品事例 塗白檀
- 塗白檀 本尊は「しあわせグラス」浄土宗 阿弥陀如来立像
<hr />
<p style=”text-align: center;”><span style=”font-size: 120%;”><strong>都市型モダン仏壇 納品事例</strong></span></p>
<hr />
- 納品事例 シカモアキャンディー上置ブラック
- 納品事例 メープルキャンディーⅡグリーン
- 納品事例 メープルキャンディーネイビー
- 納品事例 メープルキャンディーネイビー
- 納品事例 メープルキャンディーピーチ
- 納品事例 メープルパールオレンジ
- 納品事例 メープルパールスカイ
- 納品事例 メープルパールブラック
- 納品事例 金仏オリーブ
- 納品事例 金仏明葡萄紫
- 納品事例 上置メープルグリーン
- 納品事例 上置メープルグリーン
基本情報
住所 | 東近江市八日市清水2-6-4 |
---|---|
Tel | 0748-23-0490 |
HP | オフィシャルサイト |
価値のあるお仏壇
熊木のお宝仏壇 豊穣のシンボル「雨龍」を錺金具に 本店(滋賀県東近江市八日市)2階の展示


まさにお宝仏壇 文化財クラスの価値を感じさせる仏壇
- 本尊を覆う宮殿
- 法輪の彫刻を持つ欄間

上框へと繋がる大柱には雲文様 框の留め錺には鳳凰

大柱の錺金具文様には古式の雨龍

下框の留め錺金具には雨龍文様 大柱の意匠は海浪紋
- 宮殿の柱には雨龍の文様を散らす
- 宮殿柱には古式の気品を感じさせる雨龍
八日市凧のコレクションをご覧頂けます

- 凧のコレクション
- 凧のコレクション