最近いろいろな形の物が売られているので、いつもと違うものを使ってみたいと思っています。
もっと読む
住まいの近くに割合多くの仏壇店があり、仏具や線香など購入することがあります。どこも親切丁寧で有り難いと思っています。仏壇については高額なので当分買い替えの要はありませんが、塔婆などは供養の折必要になります。中原三法堂さん […]
もっと読む
はせがわ大森山王店は、お線香=自宅用にお店のオリジナル以外を購入したい時。ローソク=特別な日用・差し上げる用。灯りや小物=自宅用・差し上げる用。などで迷ったりわからない時など、店員さんにおたずねしやすく、丁寧に相談にのっ […]
もっと読む
坪井屋仏壇店は小物が揃っていて便利である。2022年
もっと読む
毎朝、ご飯をお供えする筒状の押し出し式の器が壊れたので買いに行きました。養老町の仏壇や「永楽屋」で購入。店にはお婆さんと犬が迎えてくれました。実物と同じものが欲しかったので見せて買いました。よく姑と買い物に来ました。(東 […]
もっと読む
仏壇に毎朝手を合わせて家族の幸せを祈ると気持ちが落ち着くし一日が気持ちいいです。近くに仏壇のシメノがあります。お墓参りやお盆に行きます。(近畿・男性・六十歳代)2022年 シメノで仏壇の線香、ローソクやお墓の線香立て、湯 […]
もっと読む
7年前ほどになりますが、品揃えの良い仏壇の平安さんでいろいろ揃えました。打敷は大きさやデザイン等多種多様なので相談にのってもらえました。仏壇には阿弥陀様とご先祖様だけでなく、祖父や祖母や母も入っているので、気軽に声掛けを […]
もっと読む
祖母が亡くなったら、祖父と同じ位牌に一緒に書いてほしいといっています。新潟県佐渡市の花善で作ってもらいました。(甲信越・男性・六十歳代)2021年 おじいさんの位牌を佐渡市佐和田の花善で作りました。(甲信越・女性・六十歳 […]
もっと読む
藤井仏壇さんへ位牌を作ってもらいに行った時、名字を言っただけで祖父の頃からの帳面を出してきました。お客様も限られているのかもしれませんが記憶にあるのがすごいです。最近は小さな仏壇があり驚きました。線香に関してもコーヒーの […]
もっと読む
岩田屋本店で、職場の方への物を探していると、可愛い模様の蝋燭とお線香のセットを教えてくれました。自分では買わないので、当時は素敵だなと思いました。同じ年代の売り子さんだと思うのですが、薄化粧と物腰の柔らかい感じがこういう […]
もっと読む