仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

仏具

利昭堂仏具店 静岡市

線香やローソクについては、近隣のドラッグストアーで購入しています。三段飾りを昨年新たに利昭堂仏具店(静岡市葵区安西)で買いました。(東海・男性・六十歳代)2020年

もっと読む

松下仏壇店 大牟田市

松下仏壇店、お輪の音が心に響くのがいい。(九州・男性・七十歳以上)2022年

もっと読む

関東・女性・20歳代

私の近隣の駅の近くには、祭儀場や仏具店が多くあります。いまどきの仏具ってとってもお洒落で、フローリングしかないうちにでも合うようにできているんですね。

もっと読む

マタノ漆器店 宮古市

マタノ漆器店で仏具を購入しますが、価格も良心的で、話しやすくて、とてもいい印象です。(東北・男性・五十歳代)2020年 いつも仏具はマタノ漆器店から購入しています。とても丁寧に分かりやすい説明をしてくれますので、安心して […]

もっと読む

メモリアルサロン サカエヤ 海老名市

海老名セレモニーホールの仏壇店で父が購入しました。お位牌の横の同じくらいの大きさの絵の書いてある仏具のことなど教えていただいたのが記憶に新しいです。(関東・女性・五十歳代)2022年

もっと読む

東北・男性・40歳代

最近いろいろな形の物が売られているので、いつもと違うものを使ってみたいと思っています。

もっと読む

中原三法堂 倉敷市

住まいの近くに割合多くの仏壇店があり、仏具や線香など購入することがあります。どこも親切丁寧で有り難いと思っています。仏壇については高額なので当分買い替えの要はありませんが、塔婆などは供養の折必要になります。中原三法堂さん […]

もっと読む

はせがわ大森山王店 東京

はせがわ大森山王店は、お線香=自宅用にお店のオリジナル以外を購入したい時。ローソク=特別な日用・差し上げる用。灯りや小物=自宅用・差し上げる用。などで迷ったりわからない時など、店員さんにおたずねしやすく、丁寧に相談にのっ […]

もっと読む

坪井屋仏壇店 名古屋市

坪井屋仏壇店は小物が揃っていて便利である。2022年

もっと読む

養老永樂屋 養老町

毎朝、ご飯をお供えする筒状の押し出し式の器が壊れたので買いに行きました。養老町の仏壇や「永楽屋」で購入。店にはお婆さんと犬が迎えてくれました。実物と同じものが欲しかったので見せて買いました。よく姑と買い物に来ました。(東 […]

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)