お線香もスーパーで入手できるため、なかなか馴染みがないですが、仏壇店は種類が豊富でした。そのお店はキャンドルや珠数、スピリチュアル関連も扱っていておもしろかったです。
もっと読む
静かで落ち着いた感じのお店でした。お仏壇のお掃除用雑巾を買いに行った時お線香の試供品をいただき、いい香りだったので、またそれお買いにいきました。
もっと読む
自宅には仏壇はないけど、実家などにはあるので月に何度かは手を合わせに参ります。線香は量販店等で買うより仏壇店で買うほうが香りもいいし好きです。
もっと読む
仏具店には盆や正月など含め仏壇のある友人や親せきの家に行く前に、お供えとして線香やろうそくを購入して持って行きます。
もっと読む
お遍路に四国や西国を廻っています。お仏壇店にはお遍路の軸を探しに行ったり、お線香を買いに行きます。
もっと読む
仏壇店が近所にあり、通りかかるたびに、お線香のいい香りと、落ち着いたお店の雰囲気に、ホットします。
もっと読む
いつも同じ仏壇店に行くのですが、その理由はここでしか売っていない線香を買うためです。最近は色々な香りの線香が売っていますが。
もっと読む
今年四月、長男が二十一歳(大学四年生)の若さで亡くなりました。それまで仏壇もありませんでしたし仏壇店にいくこともありませんでした。しかし、長男の幼馴染のお父さんが浄土真宗のお坊さんというのもあってそこのお寺の檀家になり、 […]
もっと読む
お香が好きなので、仏壇店にはお香を買いに行くことが多いです、いろいろあるので。
もっと読む
お線香は定番の香りで十分かなと思っていたのですが、色々な香りもあって良いのかなと思うようになりました。今度仏壇店にいってみたいです。
もっと読む