仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

親切

近畿・女性・50歳代

近くの仏壇店はとても小さいのですが、質の良いものが置いてあり、お仏壇を置く方角のことや、お仏壇にまつわるいろいろな情報を教えてくださいます。購入の時とても勉強になりました。

もっと読む

近畿・男性・60歳代

会員制で葬儀店もある大きな仏壇店でいろんな相談にものって頂きました。

もっと読む

近畿・女性・50歳代

お供え等にお線香を買いにいくのですが、宗派によっての違いを教えていただいたりして感謝する事があります。

もっと読む

関東・女性・60歳代

郊外には駐車場付きの大型チェーンの仏具店があり、車で行けるので便利です。親切に教えていただきました。

もっと読む

浜屋 明石店

浜屋明石店。わからない事を聞くと親切に丁寧に説明してくれます。助かっています。実家の仏壇のローソク、線香は母が高齢の為安心、安全を考え電池式を使用しているが、とても物足りません。仕方がないですね。(近畿・男性・六十歳代) […]

もっと読む

吉塚仏壇店 丸亀市

吉塚仏壇店の店員さんは和やかで感じがいいです。(四国・女性・四十歳代)2021年

もっと読む

岸佛光堂 岡山市

奉還町の岸仏光堂さんでローソクやお線香、花立等購入。宗派により絵柄が違う等教えていただきました。私の家は、神道ですが高野山真言宗も祖母がやっていたため小さな仏壇があり、仏壇は、お遍路さんになって回った思い出とともに身近に […]

もっと読む

ナカザト仏具センター 函館市

亡くなった愛猫用に音色の良い小さなおりん、香炉等揃えるのに行った仏具屋さんがとても親切で良心的でした。函館のナカサト仏具店です。(北海道・女性・五十歳代)2023年

もっと読む

近畿・男性・50歳代

住んでいる町には仏壇店は個人でやっている1店しかありません。ですから実家の仏壇も、その店で買ったし、小物も買っています。少し高い線香なども買っています。信頼信用が一番だと思います。

もっと読む

東北・男性・60歳代

仏具店の人と仲良くなるとわからないことなど丁寧に教えてもらえる。

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)