
牛田仏具(愛知県長久手市)
牛田仏具は、牛田社長の縦横無尽の活動力とアイディアの提案、問題の解決能力で、全国の仏壇店から非常に信頼されています。何よりも寺院仏具の場合は、行動力プラスその場に応じたアイディア力が必要となり、仏壇店を通してのお寺様への信頼を生み出してきました。
現場力が生み出す特注・カスタムメイドはお客様の中に潜んでいる形への想いを具体的な形へと表現していく力です。例えば欄間彫刻の代わりに提案された自社工房絵師による欄間絵、オリジナル結界などはお寺様から喜ばれた事例として特筆できます。
問い合わせが増えているのが遺骨を石膏で固めて作る骨仏。牛田仏具は骨仏の製作実績を持つ数少ない佛具店です。

文殊菩薩(牛田仏具)
骨仏の製作 大切な遺骨を骨仏で供養いたします
- 牛田仏具が製作した骨仏(一乗院様・愛知県天白区)
- 牛田仏具製作の骨仏(一乗院・名古屋市天白区)
工房内 専属の職人が彩色や日本画の仕事を行います
- 牛田仏具工房 内専属絵師による彩色
- 牛田仏具工房内
- 牛田仏具工房内
堂内荘厳の企画・設計 取付
- 羅網瓔珞と三月堂天蓋による荘厳
- 三月堂天蓋による荘厳
- 天蓋・幢幡などによる堂内荘厳
- オリジナル油圧昇降機による天蓋の取付
御内仏を紅白梅と若松の意匠でかざり、趣のある空間演出を行いました。
- 松と梅を金紙に描き荘厳とする
- 金紙に描かれた若松
仏像の修復
賓頭盧尊者の修復 塗りと下地を完全に落とし、木地補修の後に漆塗りを行いました。
- 塗りが割れ下地が見える賓頭盧路尊者
- 塗りと下地を落とし、木地補修した賓頭盧尊者
- 漆を塗り完成した賓頭盧尊者
彩色が剥落した仁王像をお預かりし、彩色・下地を落とした後に、下地を作りさらに彩色仕上げを行いました。
- 彩色が剥がれ痛んだ仁王像
- 彩色を剥がした仁王像
- 下地を塗った仁王像
- 彩色を施した仁王像
彩色仕上げの仕事
古色の堂内を飾る欄間彫刻を極彩色で仕上げ、彫刻造形の迫力と美しさを表現しました。
- 彩色された欄間
- 彩色された欄間 龍彫りの彩色が古色の梁に映える
- 彩色された欄間
欄間に彩色画を用いることで、より雰囲気のある堂内演出を行っています
- 日本画欄間
- 日本画欄間
- 日本画欄間
- 日本画欄間
- 日本画欄間
聯の制作
- 聯
- 聯
常花の彩色

常花の彩色
巻障子の製作・修理 建築のひずみなどを考慮した設計施工が好評です

巻障子
基本情報
住所 | 長久手市久保山1502 |
---|---|
Tel | 0561-63-9225 |
HP | オフィシャルサイト |
仏像修復に実績(仁王像の修復)
仏像修復の実績が評価される牛田仏具


彩色が剥がれ痛んだ仁王像

彩色を剥がした仁王像

下地を塗った仁王像

彩色を施した仁王像
仏像修復に実績(賓頭盧尊者の修復)
仏像修復の実績が評価される牛田仏具


塗りが割れ下地が見える賓頭盧路尊者

塗りと下地を落とし、木地補修した賓頭盧尊者

塗りと下地を落とし、木地補修した賓頭盧尊者

漆を塗り完成した賓頭盧尊者
堂内荘厳設計に企画力を発揮
天蓋・幢幡・須弥壇などの企画力が評価されています


瓔珞による荘厳

牛田仏具の企画による堂内荘厳
工房では専属絵師が優れた技を発揮します
日本画の技法を習得した専属絵師が工房内で活躍しています


牛田仏具工房内

牛田仏具工房内
骨仏の製作を行います
牛田仏具では骨仏の製作も承ります


牛田仏具製作の骨仏(一乗院・名古屋市天白区)