専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
大阪屋仏壇店 南九州市川辺町永田4204 TEL.0993-56-1620 FAX.0993-56-5788 大阪屋仏壇は伝統型仏壇から都市型モダン仏壇までを製造するメーカーです。伝統的工芸品川辺仏壇産地にあり、全国伝 […]
2面 「浄焚会」厳修 安田松慶堂(銀座) 関大氏が新社長に就任 関菊(高岡) 奥田実氏が新社長に就任 メモリアルアートの大野屋(東京) 3面 孔官堂(大阪)がカメヤマに事業譲渡 4面 アルテマイスター会津2019開催 保 […]
新平堂(湯沢) 古くなった仏壇のリノベーション(再生) 新平堂(秋田・湯沢)が提案する古くなった金仏壇のリノベーション(再生)はとても魅力的です。 お家ある金仏壇、引き継ぎたいけど古いままだとお祀りしにくい、家を新しくす […]
筆ペン型金色塗料 「セーリングゴールド純金箔24K色」 筆ペン型の「セーリングゴールド純金箔24K色(水性ウレタン塗料)」が新発売され、金箔調の光沢を得ることができるので、簡単な箔直し・補修に使える(タッチアップ)、写 […]
蓮池うるし工芸 東広島市西条町西条東1054-1 TEL.0824-23-2876 FAX.0824-23-2876 第24回伝統的工芸品仏壇仏具展で最高賞の経済産業大臣賞を連続受賞 (2020年3月) […]
2面 洗心「明治時代に出会った釈尊の言葉」 名古屋仏壇供養祭開催 大黒屋佛壇店(名古屋)主催 3面 ▷第1回「香皿」デザインコンテスト表彰式開催 ▷尾張仏具技術保存会が企画展「新指定おひろめ展」に出展 ▷「祈りの日」記念 […]
上品で上質な厨子という言葉がぴったりと来る京都・加茂定の「蒔絵戸厨子」です。 第21回全国伝統的工芸品仏壇仏具展で中小企業長官賞を獲得。本紫檀を本体として、奥板・側板には桐を用い、奥板の桐には法雨のような金箔を砂子に蒔き […]
10〜13面・16面 〈好評連載〉 「轉法輪」お経物語 連載第70話 「地蔵十王経(2)」木内堯大 「常世のつぶやき」連載第278話「プロフェッショナル」淺田栄三 「魂に拠るモノ、モノを生む魂」連載(18)「死の儀式に伴 […]