専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
仏壇店・工房・仏事情報
神谷商事(愛知県岡崎市)は自社工場での納骨壇製作、寺院仏具新調・修復に実績を重ねてきた。自社工場では設計・図面製作に始まり、木地製作、下地・下地研磨、塗り仕上げまでを行う。 ◎神谷商事 愛知県岡崎市合歓木町字平子4-1 […]
宗教工芸新聞2024年10月号で、京都の塗師、Nao漆工房の取材記事を掲載しました。小畑春菜さんは伝統工芸士(京仏具木製仏具部門)であり、京仏具の将来を諸嘱望されています。 Obata Haruna 小畑春菜 lacqu […]
家具量販店のニトリ様が仏壇を本格的に扱い始めました。店頭で拝見しても、オンラインで拝見しても、どれも素敵なお仏壇ばかりです。そうした中、仏壇専門店には「ニトリさんで仏壇を買ったけれども、位牌や仏像は置いてないので、位牌と […]
卒塔婆の削り直し 第一木材工芸(大阪)は黒檀、紫檀を素材とした唐木仏壇メーカー。現在ではほぼ唯一の大阪唐木仏壇メーカーとなっている。自社工場の設備を活かして最近受注を増やしているのが、卒塔婆の削りなおし。是非問い合わせを […]
神戸珠数店(京都)から「京念珠カタログ vol・3」が発刊された。神戸珠数店がこれまで発刊してきた「京念珠カタログ」をさらに充実、進化させた内容。 片手珠数では男性用、女性用と充実の内容。売れ筋商品が充実しており、製 […]
絹本ガラス仕立ての御本尊と脇侍 熊木(東近江)の「しあわせグラス」 熊木(東近江)から発売中のスタンド型本尊・脇侍「しあわせグラス」は絹本手描きの本尊を、特殊技術によりガラスで嵌め、フレームの無いスッキリとした製品として […]
髙木金属(京都)は古くなったホンダのスーパーカブをレストア(restore)。社内でバイク好き、バイク解体経験者を含めたプロジェクトチームを立ち上げ、部品毎のメッキの種類を検討し、美しいスーパーカブが仕上がった。(修理で […]
法華宗真門流総本山本隆寺様(京都)の本堂改修に伴う仏具修復と取り付けを浜屋にて行わせて頂きました。仏具の引取は平成28年11月に行い、本格耐地震・耐防火構造を誇る弊社西宮統合背センターで保管の上、仏具を修復、令和5年12 […]
圓満寺(永代供養屋外家族墓)加古郡播磨町屋外型納骨壇タイプに続き、家族タイプの永代供養施設を総数120家分新設! 従来のタイプよりも納骨可能数を増やし家族でお祀りでき、将来的な永代供養も対応可能な時代にマッチした新施設。 […]