犬の骨壺を買いに行ったことがあります。普段入ることがないので、興味がありました。
もっと読む
正直独身時代は神様仏様には全く関心がありました。しかし結婚して、子供をもってから事あるたびに神社やお寺に頻繁に出向くことが多くなりました。そして極めつけは一昨年、去年と連続で祖父と父を亡くしたこの辛い経験から、神様仏様を […]
もっと読む
仏壇店のチラシをみて行ってみようかと思い、一年に何度も通う時期がありました。仏壇に興味があったわけでなくその店の看板娘?と気が合った事や、石(珠数など)に興味があったから、でも日常を忘れてたまに行きたくなる空間です。
もっと読む
自宅から二百メートルほどのところに同世代の夫婦が営む仏具店があります、最近は大きな仏具店が増え、店を閉めようか?などと話されていました。頑張って欲しいです。
もっと読む
かじそ仏壇に行った時、可愛らしい珠数や、いろいろな色・香りの線香が並んでおり、まるでおしゃれな雑貨屋さんに来たような感じで驚きました。仏壇はやはりどれもいいお値段でしたが、実家の仏壇もかなり年季が入っているため、父母が亡 […]
もっと読む
十和田市の桜田造花店さんにお世話になっています。葬儀に関しても、仏具なども大変親身に丁寧にご対応くださるのでとても信頼してお任せできるお店です。(東北・女性・五十歳代)2021年
もっと読む
沢徳仏壇店は温かみがあります。(東海・男性・六十歳代)2020年
もっと読む
実家に帰ると手を合わせます。大越仏壇にはお世話になっています。(北陸・男性・四十歳代)2021年
もっと読む
仏具店には盆や正月など含め仏壇のある友人や親せきの家に行く前に、お供えとして線香やろうそくを購入して持って行きます。
もっと読む