仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

お店

東北・女性・50歳代

仏壇は毎朝拝むので生活の一部。寒河江市のおくやま仏壇さんで買い物をします。

もっと読む

かじそ仏壇 福井市

かじそ仏壇に行った時、可愛らしい珠数や、いろいろな色・香りの線香が並んでおり、まるでおしゃれな雑貨屋さんに来たような感じで驚きました。仏壇はやはりどれもいいお値段でしたが、実家の仏壇もかなり年季が入っているため、父母が亡 […]

もっと読む

お仏壇の日本堂・町田駅前店

お仏壇の日本堂・町田駅前店 仏壇を購入するタイミング、適度な仏壇の紹介や値段の違いなど的確なアドバイスをしてくれます。またTポイントも使えます。(関東・男性・六十歳代)2021年

もっと読む

西野仏壇店(洲本)

西野仏壇店(洲本)で、線香やろうそく、お経のテープを購入していました。種類も豊富で質も良いです。仏壇に手を合わすと、心落ち着き安心します。いつか、億万長者になって、仏壇も新しくしたいです。(近畿・男性・四十歳代)2021 […]

もっと読む

照屋漆器店・那覇市内

照屋漆器店(那覇市内)店員さんが丁寧に応対してくれます。香炉の灰を購入した時、古い灰を処分するさい、玄関先などで新聞紙にくるむ、風のない日を選ぶようにとアドバイスをもらいました。母が生前、先に旅立った父に線香の代わりに沖 […]

もっと読む

ふじた仏具店・鳥取

父親が亡くなったとき、すぐ仏具店と墓石屋さんと、カタログギフトなどの取り扱い店の方が来られて驚きました。鳥取のふじた仏具店の方とはそれからお世話になり、急遽、家族の都合のよいお寺にも変わったばかりで、わからないことだらけ […]

もっと読む

永楽屋 大垣本店

「永楽屋」大垣本店で、舅が仏具のお洗濯をしてからは、法事の準備に必要なものを買います。丁寧に商品を紹介してくださいます。お経の本を舅が亡くなったときに購入しました。(甲信・女性・五十歳代)2021年 永楽屋大垣店でお掃除 […]

もっと読む

日本堂 大山店

職場の近くにある日本堂グループの大山店をいつも利用しています。私の家は父が購入した大きな仏壇は置けないので、コンパクトで洋風なものに買い換えました。今は、サイズもデザインもいろいろで、仏壇も立派なインテリアだと思いました […]

もっと読む

鳩居堂・銀座

線香は銀座の鳩居堂で買います、故郷のお盆の墓参りには特に良質のものを選びます。(関東・男性・七十歳以上)2021年 鳩居堂で買う線香はいつも親戚にありがたがられる。(関東・男性・七十歳以上)2019年

もっと読む

吉祥寺菊谷・海老名市

吉祥寺菊谷(海老名市)で線香をよく購入しています。仏壇にも、部屋のアロマとしても使用しています。種類が豊富で凄くうれしいです。(関東・女性・四十歳代)2021年

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)