仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

お店

北海道・女性・40歳代

家や会社近くに普通のお店と違わない構えの仏壇店が増え、なんとなく入りやすくなってきたと感じる今日この頃です。何を販売しているか(お香とかパワーストーンブレス等)もう少し広告が入ってくると(折込ちらし)いいんじゃないかと思 […]

もっと読む

松本八光堂 藤井寺市

大阪府堺市中区の松本八光堂さんは、いろいろなものが揃っています。仏壇もそこで亡き父が購入いたしました。大阪だからでしょうか?京仏壇も多いですね。お線香、おロウソクは、法事の時でも購入しませんでした。値段が高いというか、高 […]

もっと読む

供養ギャラリーMemorial首里店

沖縄県の供養ギャラリーMemorial首里店に行きました。最近の仏壇仏具店は、こじゃれた感じでワクワクしました。(不謹慎ですかね)仏具もインテリア、アート的な物も多くてびっくりしました。(沖縄・男性・三十歳代)2021年

もっと読む

藤井仏壇 岐阜市

藤井仏壇さんへ位牌を作ってもらいに行った時、名字を言っただけで祖父の頃からの帳面を出してきました。お客様も限られているのかもしれませんが記憶にあるのがすごいです。最近は小さな仏壇があり驚きました。線香に関してもコーヒーの […]

もっと読む

大西仏檀店 尼崎市

大西佛檀店を見に行ったことがございます。すこし古臭いような店でしたが、しっかりと歴史を感じられてどこか安心感のあるような雰囲気でした。(近畿・男性・二十歳代)2021年

もっと読む

一休さんのはなおか

おばあちゃんのお家に行くと鈴を鳴らすのが楽しみで毎回ご先祖様に手を合わせていました。マッチの使い方もお線香を上げるために覚えることができました。父はお酒が大好きだったのでワンカップのロウソクを見つけた時はついつい買ってし […]

もっと読む

関東・男性・50歳代

通勤時にお店の前を通るが、高級な豪華で煌びやかなお店。

もっと読む

東海・女性・60歳代

経本や線香を買いに行くことがあります。お香などにも興味があり、仏壇店は仏壇のみでなくこうした買い物も楽しみです。

もっと読む

甲信・女性・30歳代

買い物途中で立ち寄ったお店は、落ち着いた雰囲気で、なかなか良かったですよ。

もっと読む

関東・女性・30歳代

我が家の近くにある仏壇店はとても綺麗です。お線香の香りがやんわり香っています。お線香を買いに行くくらいしか、そこのお店には行きませんが、いつも対応がとても親切です。日本の先祖を大切にする心は素敵だと思います。

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)