仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

お店

近畿・女性・40歳代

私の両親は石川県金沢出身で、そちらではお仏壇といえばキラキラの金箔の施されたすごく立派なもので仏間も一番広くて立派なお部屋でした。仏壇店とのお付き合いもご近所付き合いみたいな感じで細かなものもすぐもってきてくれる感じでし […]

もっと読む

西野仏壇店(洲本)

西野仏壇店(洲本)で、線香やろうそく、お経のテープを購入していました。種類も豊富で質も良いです。仏壇に手を合わすと、心落ち着き安心します。いつか、億万長者になって、仏壇も新しくしたいです。(近畿・男性・四十歳代)2021 […]

もっと読む

ヒキタ仏壇店・高槻

ヒキタ仏壇店高槻は優しい。(近畿・女性・二十歳代)2021年

もっと読む

仏壇の古屋舗 日置市

我が家の仏壇は「仏壇の古屋舗」で購入したと聞いています。店内はきらびやかで華々しい装飾の仏壇が多かったです。仏壇の平均価格はわかりませんが、仏壇の花はいつも枯れたものはなく綺麗でした、菊をはじめスターチス、すすき、ゆりな […]

もっと読む

一休さん大黒堂 会津若松市

一休さん大黒堂という仏壇店さんをよく利用しています。一休さんの人形があり、大きな仏壇が並んでいる店内が気に入っており幼少期は行くのが楽しみでした。(東北・女性・三十歳代)2022年

もっと読む

関東・女性・30歳代

近くの仏壇店はとても綺麗でお線香の香りがやんわり香っています。お線香を買いに行くくらいしか、そこのお店には行きませんがいつも対応が親切です。お仏壇自体置かない家庭が増えているようですが、日本の先祖を大切にする心が素敵だと […]

もっと読む

北海道・女性・40歳代

仏壇店も都会的な感じがするお店が増えました。入りやすいようですが、でもやはり用事がないと足を運びませんね。

もっと読む

九州・女性・30歳代

独身のころ仏具店で働いていたのでお店をみるとのぞいてしまいます。

もっと読む

東海・女性・60歳代

名古屋には大須に仏壇店が軒をつらねてあります。むかしはくらいイメージをもってましたが、今は入りやすく明るいお店だとかわってきたのは歳のせいかな?

もっと読む

中国・男性・20歳代

祖母が家の近所にある小さな仏壇店の彫師の方に、うちにある仏壇の仏様を彫って仏壇と揃えて家まで持ってきていただいたようです。個人でやっている所だそうです

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)