仏壇店に行ったら私の思っていたイメージと違い、とても明るかった。
もっと読む
夫が4年前に亡くなったので、近所の仏壇店とは馴染みになりました。
もっと読む
縁の無かった仏壇店が身近になり、ホッと気持ちの落ち着く店作りをされている心くばりをかんじます。
もっと読む
自分で買い物した経験はないが、光雲堂というお店には行ったことがある。仏壇の種類も多く、もし将来必要になったら、ここで相談して揃えるのもありだと思った。小さい頃から当たり前にお供え物をしたり手を合わせていた仏壇は、結婚して […]
もっと読む
祖母宅の仏壇の下の敷物を川井田仏壇店(鹿児島市)に買いにいきました。実は初めて仏具店に足を運んだのですが、なんだか知り合いの家に遊びに行ったかのような気になりました。仏壇のもつ力でしょうか。自分の珠数もやっと買うことがで […]
もっと読む
新家なので仏壇はまだないのですが、部屋用として線香を焚くのが好きで、仏壇店にはよく線香を買いに行きます。豊橋市のすゞやと言うお店です。色々な線香を試してみましたが、やっぱり線香は良質なものでないとダメです。店員さんが香り […]
もっと読む
秋田市大町に在る升谷さんで殆ど揃えています!雰囲気の良い、分からない事は教えてくれます!大変ありがたいお店です!(秋田・男性・六十歳代)2020年 仏壇の升谷さんを良く利用しています。字が大変上手い方に名前を書いて貰って […]
もっと読む
ごんきやが身近な仏具店です。Twitterも心が落ち着く内容なので楽しみにしています。祖母の家には仏壇があり、人生の節目には亡き祖父へ報告していました。仏壇とは残された我々のためにあるものなのだなと感じました。(東北・女 […]
もっと読む
仏壇店は入りにくいイメージがありましたが、最近は店頭でお香グッズを売っていたりと親しみやすいお店もふえてきたとおもいます。
もっと読む
以前あった仏壇店はなくなってしまい困っている。街道沿いで埃っぽかったし、場所が悪かったのかも。
もっと読む