仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

お店

関東・女性・30歳代

我が家の近くにある仏壇店はとても綺麗です。お線香の香りがやんわり香っています。お線香を買いに行くくらいしか、そこのお店には行きませんが、いつも対応がとても親切です。日本の先祖を大切にする心は素敵だと思います。

もっと読む

近畿・男性・30歳代

自分が買った仏壇屋は京仏壇を扱う店でしたが、日本産の仏壇で品質が高く、店員の人も仏壇の知識が豊富で、作ってる職人さんの事まで話してくれました。そこで非常に良い買い物ができたと思ってます。

もっと読む

関東・女性・60歳代

仏壇店のたくさんの仏壇に囲まれているのって、なんだか好きなのです。あの雰囲気がいいのです。落着くというか・・・。

もっと読む

近畿・女性・40歳代

仏壇店は明るい雰囲気の、ちょっとしたものを気軽に購入することができるお店があればいいなと思います。

もっと読む

近畿・男性・50歳代

近くに仏壇店がありますが、落ち着いていて感じがよい。

もっと読む

中国・男性・60歳代

自宅から二百メートルほどのところに同世代の夫婦が営む仏具店があります、最近は大きな仏具店が増え、店を閉めようか?などと話されていました。頑張って欲しいです。

もっと読む

東海・女性・30歳代

仏壇店はなかなか若い人が行きにくい印象を受けていましたが、最近線香を購入したお店は若夫婦も積極的にお店に出ていて話を聞きやすく、親しみを感じました。

もっと読む

近畿・女性・40歳代

私の両親は石川県金沢出身で、そちらではお仏壇といえばキラキラの金箔の施されたすごく立派なもので仏間も一番広くて立派なお部屋でした。仏壇店とのお付き合いもご近所付き合いみたいな感じで細かなものもすぐもってきてくれる感じでし […]

もっと読む

中国・男性・20歳代

祖母が家の近所にある小さな仏壇店の彫師の方に、うちにある仏壇の仏様を彫って仏壇と揃えて家まで持ってきていただいたようです。個人でやっている所だそうです

もっと読む

関東・男性・30歳代

近くに仏壇店が無いのでわからない。電車から遠目で見た事のある仏壇店の印象としては、非常に清潔感のある感じが外観から漂っていた。

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)