吉祥寺菊谷(海老名市)で線香をよく購入しています。仏壇にも、部屋のアロマとしても使用しています。種類が豊富で凄くうれしいです。(関東・女性・四十歳代)2021年
もっと読む
線香は銀座の鳩居堂で買います、故郷のお盆の墓参りには特に良質のものを選びます。(関東・男性・七十歳以上)2021年 鳩居堂で買う線香はいつも親戚にありがたがられる。(関東・男性・七十歳以上)2019年
もっと読む
職場の近くにある日本堂グループの大山店をいつも利用しています。私の家は父が購入した大きな仏壇は置けないので、コンパクトで洋風なものに買い換えました。今は、サイズもデザインもいろいろで、仏壇も立派なインテリアだと思いました […]
もっと読む
佐藤仏具店に線香がほしくて行きました。いろいろな香りがあって迷っていたら、こんな香りですよと言っていろいろ試させてくれました。
もっと読む
モリヤ仏壇店はお店の中の香りがとても良かった。あれは、アロマテラピーなのかな。
もっと読む
近くのトレッサ横浜内にあるはせがわこころのアトリエでお位牌の相談に行った際に先日サクマドロップのお線香を買わせて頂きました。二ヶ月前に亡くなった父が入院中、最後にサクマドロップが食べたいと毎日言っていたのですが食べる事が […]
もっと読む
霊園前にある須藤石材でいつもお線香を買います。桶を貸してくださるので助かっています。
もっと読む
父親が、亡くなった時に南無なむ堂で仏壇一式を購入しました、親切に色々と説明してもらいました。(四国・男性・五十歳代)2020年 近くの仏壇店は「南無なむ堂」といいます。線香を買ったり、位牌を作ってもらったりしました。また […]
もっと読む
浜屋伊丹店を利用しています。お香と線香を利用しています。2020年
もっと読む
大阪府堺市中区の松本八光堂さんは、いろいろなものが揃っています。仏壇もそこで亡き父が購入いたしました。大阪だからでしょうか?京仏壇も多いですね。お線香、おロウソクは、法事の時でも購入しませんでした。値段が高いというか、高 […]
もっと読む