仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

線香

東北・女性・30歳代

お線香もスーパーで入手できるため、なかなか馴染みがないですが、仏壇店は種類が豊富でした。そのお店はキャンドルや珠数、スピリチュアル関連も扱っていておもしろかったです。

もっと読む

甲信・女性・20歳代

仏壇店が近所にあり、通りかかるたびに、お線香のいい香りと、落ち着いたお店の雰囲気に、ホットします。

もっと読む

中国・女性・30歳代

自宅には仏壇はないけど、実家などにはあるので月に何度かは手を合わせに参ります。線香は量販店等で買うより仏壇店で買うほうが香りもいいし好きです。

もっと読む

中国・女性・30歳代

自宅には仏壇はないけど、実家などにはあるので月に何度かは手を合わせに参ります。線香は量販店等で買うより仏壇店で買うほうが香りもいいし好きです。

もっと読む

東海・女性・30歳代

仏壇店はなかなか若い人が行きにくい印象を受けていましたが、最近線香を購入したお店は若夫婦も積極的にお店に出ていて話を聞きやすく、親しみを感じました。

もっと読む

九州沖縄・女性・30歳代

仏具屋さんにはお線香を買いにいきます。なんだかおちつくんですよね。子供にも手を合わせるように教育しています。

もっと読む

関東・男性・70歳以上

土地柄か、仏壇だけでなく、仏具一般をあつかっているが、やはり法事用のお線香の品揃えがよい。また、仏事を教えてくれありがたい。

もっと読む

東海・女性・40歳代

今は香りの良いお線香もあり、以前に仏壇店さんの前を通った時、いい香りがしたのが印象的でした。そして、綺麗な絵柄の和ロウソクがあることも知り、大好きになりました。

もっと読む

東北・女性・30歳代

以前用事で、高級な線香を買いに行ったとき思ったのですが、線香の種類がたくさんあって、線香や天然石のブレスレットも扱っていてので、若い女性が好きそうなものを扱ってるので、インセンスと天然石の雑貨屋さんをグループ店舗で展開し […]

もっと読む

関東・女性・40歳代

お線香もローズの香りなどがあるのですね。お仏壇も洋間にあう現代的なもので違和感がないものもあるのですね。いろいろ、工夫されて新しい感じのものがあることを知りました。

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)