仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

その他

仏壇カフェ*feene 我孫子市

住まいの近くに仏壇カフェ*feeneとゆう変わったカフェがあり、そちらで線香を購入してお墓参りに行きます。カフェの利用だけでも良いのと、場合によっては葬儀の相談も出来るのでとてもありがたい存在です。私にとって仏壇は仏様に […]

もっと読む

中原三法堂 倉敷市

住まいの近くに割合多くの仏壇店があり、仏具や線香など購入することがあります。どこも親切丁寧で有り難いと思っています。仏壇については高額なので当分買い替えの要はありませんが、塔婆などは供養の折必要になります。中原三法堂さん […]

もっと読む

大西仏檀店 尼崎市

大西佛檀店を見に行ったことがございます。すこし古臭いような店でしたが、しっかりと歴史を感じられてどこか安心感のあるような雰囲気でした。(近畿・男性・二十歳代)2021年

もっと読む

お仏壇のはせがわ 薬円台店 船橋市

ご先祖様に感謝したり思い出を再確認したりできるので、仏壇はとても良いイメージがあります。仏壇店には行ったことがないのですが、ちょうどお仏壇のはせがわ 薬園台店が近くにあり店内が見えるのですが、落ち着いた雰囲気で店員さんが […]

もっと読む

ひょうま仏閣堂 宇部市

お土産などの頂き物は必ず仏壇にお供えしてからでないと食べることができませんでした。ご先祖様を大切にする気持ちが自然と身に付いたように思います。ひょうま仏閣堂で仏壇の買い換えとお墓の移動をしてもらいました。(中国・女性・四 […]

もっと読む

東海・男性・30歳代

地元は隠れた仏壇の産地なので不思議と仏壇というものに親近感があります。

もっと読む

中国・男性・60歳代

仏壇店で働いていました。先祖を敬うことの大切さを自分なりに理解しているつもりですが、お寺のお説法などを聞いていると「まだまだだなあ」と感じることが、よくあります。

もっと読む

近畿・女性・40歳代

仏壇、仏具見るのが好きなんです。今気付きましたけど。工芸的なデザインですね。彫ってあったり貼ってあったり塗ってあったり。良く見ると凄く繊細な。お店の前を通ると必ず見ます。

もっと読む

北陸・女性・20歳代

毎年、年末の大掃除で仏具を磨いています。年末までお掃除をしないので、びっくりするくらい、黒い汚れがついています。お掃除が終わると仏具がきれいになるので、私もすっきり気持ちよくなります。家の近くにはオシャレな仏具を扱ってい […]

もっと読む

東海・女性・50歳代

仏具店であった匂い袋の講習会が良かったです。

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)