仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

奈良時代前期 薬師寺東院堂 聖観音菩薩立像

奈良時代前期 薬師寺東院堂「聖観音菩薩立像」 銅造鍍金。腰を捻らず直立する姿勢。天衣の表現等は飛鳥時代前期につながる。

もっと読む

白鳳〜奈良時代 薬師寺金堂 薬師三尊像

白鳳〜奈良時代 薬師寺金堂 薬師三尊像 銅造鍍金。中央の薬師如来の向かって左が月光菩薩、右が日光菩薩。 中尊の脚部を覆った衣は台座の前方に垂れ下がり、掌には法輪、足裏は仏足文を表す。

もっと読む

飛鳥時代 東京国立博物館(法隆寺献納宝物)摩耶夫人及び天人像 金銅仏

飛鳥時代 東京国立博物館(法隆寺献納宝物)摩耶夫人及び天人像 金銅仏。摩耶夫人がルンビニー園で枝を折ろうとした時、腋下から釈迦が誕生した場面を造形化したもの。  

もっと読む

第1回おりん・音風景 エッセイ大賞 受賞作品発表

第1回おりん・音風景 エッセイ大賞(高岡・山口久乗主催)の入選作品が発表されました。  

もっと読む

宗教工芸新聞2019年1月号(404号)タイトル

宗教工芸新聞2019年1月号(404号)人気連載 お経物語「轉法輪 68話』般若心経(6) 木内堯大(大正大学仏教学部特任准教授) 辛口エッセイ「常世のつぶやき 276回」浅田栄三 「魂に拠るモノ、モノを生む魂 16回」 […]

もっと読む

宗教工芸新聞2018年12月号(403号)タイトル

1面記事 第35回珠数供養会 京都珠数製造卸協同組合 《仏像特集》 仏像史・特別編/五智如来・五大明王・六観音・十大弟子 木村佛表具(大阪) 河野佛具(名古屋) ずゞや 播磨屋井上(名古屋) 松本仏壇製造所(大阪) こも […]

もっと読む

神代杉切妻通し三社宮 よりおか(高知) 2018年11月号

よりおか(宿毛)といえば銘木の御宮が人気だが、神代杉切妻通し三社宮は注目の製品。   このサイトでは直接の販売は行いません。弊社にお問合せ頂いた後に、販売店をご紹介致します。

もっと読む

節分恒例 今年は2月2日午前10時から行われる珠数老舗中野伊助(京都)の珠数輪くぐり

  中野伊助(京都市下京区寺町高辻下ル)恒例の珠数輪潜りが今年は節分の前日2月2日(土曜日)の午前11時から行われます。導師の法要の後、今年の恵方・東北東に向かって大きな珠数を潜ることで、一年の息災幸福を願いま […]

もっと読む

宗教工芸新聞2018年11月号(402号)タイトル

ふるさとの「お盆の思い出」絵画コンクール 「喪中見舞」キャンペーン  日本香堂(東京) 広島宗教用具商工協同組合  青年部ひろしま技能フェアに出展参加 安芸教区門徒総代会秋季研修会開催 「仏壇公正取引協議会だより」漆仕上 […]

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)