仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

仏壇店・工房・仏事情報

人気の高い蒔絵仏壇 大阪屋仏壇店(南九州市)


大阪屋仏壇店
南九州市川辺町永田4204
TEL.0993-56-1620  FAX.0993-56-5788


大阪屋仏壇は伝統型仏壇から都市型モダン仏壇までを製造するメーカーです。伝統的工芸品川辺仏壇産地にあり、全国伝統工芸品仏壇仏具展には常に出品し、上位入賞も常に果たしています。2015年開催の第22回全国伝統的工芸品仏壇仏具展で日本伝統工芸士会会長賞を受賞し、2020年3月開催の全国伝統的工芸品仏壇仏具展では出品した「16型八角御堂造り」が新デザイン部門で第2位となる中小企業長官賞を受賞しています。


第24回全国伝統的工芸品仏壇仏具展入選作品
中小企業長官賞(新デザイン部門第2位)
「16型八角堂造」
サイズ高145㌢×幅51㌢×奥行51㌢ 漆仕上げ・紅松材


 

大阪屋仏壇店の大坂副社長

 

大阪屋仏壇店(南九州市川辺)

欄間彫刻は松竹梅の吉祥文様

 

大阪屋仏壇店

内陣にも鳳凰の蒔絵が描かれる

 


第24回全国伝統的工芸品仏壇仏具展入選作品
鹿児島県知事賞
「15型堂造 藤」
サイズ高96㌢×幅55㌢×奥行40㌢ 漆仕上げ・紅松材


 

大阪屋仏壇店(南九州市川辺)

第24回全国伝統的工芸品仏壇仏具展で鹿児島県知事賞を受賞 15型厨子堂造り藤

大阪屋仏壇店(南九州市川辺)

15型厨子堂造り藤 扉裏蒔絵は藤の文様

 


第22回全国伝統的工芸品仏壇仏具展入選作品
日本伝統工芸士会会長賞
「16号厨子 彫刻彩色 呂色漆仕上げ 大戸組子 蒔絵入り」
漆仕上げ・紅松材


 


伝統的工芸品18号浄土


 

大阪屋仏壇店(川辺)

経済産業省の認定を受けた浄土真宗を除く宗派向けのお仏壇です

 

大阪屋仏壇店(川辺)

伝統的工芸品18号浄土伝統工芸品欄間

 

大阪屋仏壇店(川辺)

伝統的工芸品18号浄土伝統工芸品須弥壇周り


20号京型向堂造り​​


大阪屋仏壇店(川辺)

20号京型向堂造り 端正な佇まいのお仏壇

大阪屋仏壇店(川辺)

20号京型向堂造り 欄間彫刻には菊竹梅の中を飛び交う鳥

 

大阪屋仏壇店(川辺)

20号京型向堂造り 引き戸の蒔絵は扇面


伝統的工芸品川辺仏壇産地にある大阪屋仏壇店を代表するブランド仏壇が「かがやき」シリーズです。ここに掲載する「かがやき」20号は漆仕上げ、木地には紅松を使用する本格製品です。


この製品は少し小型の漆仕上げ製品。伝統的工芸品川辺仏壇で、すべて川辺の職人が作り上げた製品です。

大阪屋仏壇店(南九州市川辺)18号漆仕上げ伝産品

川辺仏壇
   大阪屋仏壇店18号
   漆仕上伝統工芸品


大阪屋仏壇店が得意とするのが、モダンスタイルの塗り蒔絵仏壇です。「16号桜」は欄間に桜の彫刻を入れ、扉には枝垂れ桜から舞い落ちる桜を蒔絵で描いています。下段には花に舞う蝶を、須弥壇下でも蝶の蒔絵を描きます。材質は米ヒバ材です。


この製品は「16号桜」と同様の蒔絵を配置した製品ですが、下台に変化をもたせ、洒落た雰囲気に仕上げています。16号製品ということは胴体の幅が約48㌢ということになります。


この製品、都16号は内陣下に花丸蒔絵を入れ、戸裏には散りゆく紅葉を描いた、季節感あふれる製品です。下台の取っ手金具は桜の透かしが入っています。


16号永寿は表扉の円窓を金で仕上げ、四季の花々を描いた製品です。仏壇内部は伝統的な柱と屋根を入れており、安心してお祀りして頂くことができます。


工場では木地・下地・塗り・金箔金粉・蒔絵・組立までの一貫した工程を持ち、皆様の細部にいたるご要望にお応えできます。


大阪屋仏壇店(南九州市川辺町)

大阪屋仏壇店(南九州市川辺町)のオリジナル仏壇

 

大阪屋仏壇店 木地部門

大阪屋仏壇店 木地部門

 

大阪屋仏壇店 金箔仕上

大阪屋仏壇店 蒔絵部門

 


大阪屋仏壇店 鹿児島県南九州市川辺町永田4204番地 TEL.0993-56-1620  FAX.0993-56-5788


写真著作権は宗教工芸社に所属します。禁無断転載

 

 

 

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)