仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

高級香木線香お試しセット NHK「鶴瓶の家族に乾杯」で取り上げられました

・・・・ 高級香木線香お試しセット ・・・・ 調香された香りと香木一味を味わえる人気のトライアルキット NHK「鶴瓶の家族に乾杯」で取り上げられました 伝統的調香4種(凌雲、瑞雲、祥雲、銘香伽羅)と香木一味4種(鳳雲、沈 […]

もっと読む

限定販売 本紫檀 スタンド軸 河野佛具(名古屋)

河野佛具(名古屋)から数量限定で本紫檀のスタンド掛け軸が発売されている(2024年6月現在)。お問い合わせは全国有名仏壇店まで。 河野佛具の情報はここをクリック。    

もっと読む

仏具セット「はつね」 香炉3寸・供物台・花立付ミニ常花が登場

仏具セット「はつね」 使いやすい3寸香炉揃えとなり、供物台・花立付ミニ常花が登場しました。 仏具セット「はつね」 薄鈍(うすにび) 薄鈍とは青みを帯びた灰色のこと。心が深く落ち着く色です。 仏具セット「はつね」 灰桜(は […]

もっと読む

加茂定(京都) 京仏壇の錺金具(かざりかなぐ)の美

    魚々子盡くし仏飯器(口径8寸 高さ2寸)   錺金具見本箱      

もっと読む

錺金具全般を製作 燈籠・常花・神輿・擬宝珠・翠簾金具等 金具のことなら 小寺製作所(大津)

子供神輿用台車 子供神輿用の台車があれば便利とお考えの方に朗報です。小寺製作所では神輿のサイズに合わせたオリジナル台車を制作しています。「御神輿が巡行する道路幅、舗装道路なのか砂利道なのかという巡行の環境、便利にストッパ […]

もっと読む

宗教工芸新聞2024年4月号(467号)タイトル

《1面》 ◆第16回フォト&エッセイコンテスト 「わが家のお仏壇物語」受賞者発表 ◆全日本宗教用具協同組合 能登半島地震支援 七尾市内のお寺様二ケ寺の復興支援   《2面》 ◆保志(会津若松)が「日本経営品質賞 […]

もっと読む

螺鈿の両面に塗れば割れずに ハサミやカッターで切れる!「プロテクト」

螺鈿細工をより簡単にするのが堀金箔粉の水性トップコート「プロテクト」。アワビ貝の両面にコーティング剤プロテクトを2回〜3回塗り、乾いたらハサミやカッターで切れるので螺鈿細工が楽に行うことができる。塗布しても螺鈿そのものの […]

もっと読む

「新金泥消粉色」「消金具色」 金価格高騰の中で使いたい工芸材料

「消金具色」  金仏壇や寺院仏具の新調や修復の際の価格ハードルになるのが金メッキ。もちろん金メッキでの仕上げが理想であるが、堀金箔粉から新たな発表された「消金具色」は消し金メッキを再現する金色塗料で、刷毛塗りと吹付の両方 […]

もっと読む

古いスーパーカブをレストア 金メッキなど各種メッキ仕上げ 髙木金属(京都)

髙木金属(京都)は古くなったホンダのスーパーカブをレストア(restore)。社内でバイク好き、バイク解体経験者を含めたプロジェクトチームを立ち上げ、部品毎のメッキの種類を検討し、美しいスーパーカブが仕上がった。(修理で […]

もっと読む

都市型モダン仏壇にマッチ「瓔珞(ようらく)・SAKURA」 小寺製作所(大津)

小寺製作所(大津)か都市型モダン仏壇にマッチする「瓔珞・SAKURA」がが好評。桜の花びらを象りピンクに着色された瓔珞は、まるで桜花が散る風景のようで美しい。

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)