錺金具全般を製作 燈籠・常花・神輿・擬宝珠・翠簾金具等 金具のことなら 小寺製作所(大津)
御神輿の修復
-
-
鳳(大鳥)の部材
-
-
鳳(鳳)
-
-
修理前の錺金具
-
-
修理前の瓔珞
擬宝珠の製作
-
-
擬宝珠
-
-
擬宝珠
プレス金具工程
-
-
プレスによる錺金具の製作
-
-
プレスによる錺金具の製作
-
-
プレスによる錺金具の製作
-
-
プレスによる錺金具の製作
-
-
プレスによる錺金具の製作
在家用仏壇掛軸の軸金具
-
-
仏壇用掛軸の軸金具
-
-
仏壇用掛軸の軸金具
小寺製作所(大津)のかがり火(篝火)
-
-
5寸 6寸 8寸 1尺の篝火(かがりび)

かがり火(篝火)

かがり火
神前用の灯火用具として欠かすことのできないかがり火を小寺製作所(大津)が製作。製造メーカーとしては日本で数少ない存在だ。サイズは4寸 5寸 6寸 8寸 1尺が揃う。
社寺用灯籠
-
-
社寺用六角菱灯籠
-
-
社寺用吊り灯籠
仏壇用ミニ灯籠
-
-
小寺製作所(大津)のミニ灯籠 いぶし色
-
-
仏壇用ミニ灯籠 金色
神輿金具の製作
-
-
神輿蕨手の金具
-
-
神輿金具
-
-
御神輿の修復(欄干周り)と金具の製作
金具には具体的な仕様指示が記されている
-
-
御神輿の修復(欄干周り)と金具の製作
六葉金具の製作
社寺建築から仏壇まで欠かすことのできない六葉金具を製作しております。
-
-
六葉金具の寸法見本 社寺建築から仏壇まで使われる
-
-
六葉金具の金型
-
-
金型と六葉金具
-
-
プレス加工された六葉金具
-
-
綺麗に縁が取られた六葉金具 この後さらに加工にすすむ
-
-
六葉金具4寸と金型
プレス錺金具の製作
-
-
プレスによる透かし金具
-
-
プレスによる透かし金具
-
-
錺金具の金型
-
-
錺金具の金型
神具としては翠簾(みす)の金具製作でも
全国の神具店からの信頼を受けています。
-
-
みす金具(小寺製作所)
-
-
みす金具(小寺製作所)
-
-
みす金具(小寺製作所)
小型の擬宝珠(ぎぼし)もプレスで製作しています。

擬宝珠(小寺製作所)
燈籠の製作です
-
-
小寺製作所(大津)燈籠部品の製作
-
-
燈籠胴部の製作
-
-
燈籠の組立
-
-
燈籠の組立
常花の製作
-
-
小寺製作所(大津)常花
-
-
常花の製作
-
-
組み立てられた浄花
寺院用常花

寺院用常花
神輿金具
-
-
神輿金具
-
-
神輿蕨手の金具
手打ち金具の製作
-
-
手打ち技法による錺の製作
-
-
手打ち技法による錺の製作
-
-
手打ち錺
-
-
手打ち錺の製作
小寺製作所は仏壇・仏具・寺院・神社の様々な金具を製作しています。

プレス機

小寺製作所(大津)プレス機械

小寺製作所(大津)プレス工程

小寺製作所(大津)プレス工程

小寺製作所(大津)プレス工程

小寺製作所(大津)プレス工程
小寺製作所は金型製作から錺作りを始めます

金型を製作する放電加工機

小寺製作所の錺金具
小寺製作所 滋賀県大津市本宮1-3-43 TEL.077-522-5210 FAX.077-522-5215