専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
仏壇店・工房・仏事情報
中野伊助(京都市下京区寺町高辻下ル)恒例の珠数輪潜りが今年は節分の前日2月2日(土曜日)の午前11時から行われます。導師の法要の後、今年の恵方・東北東に向かって大きな珠数を潜ることで、一年の息災幸福を願いま […]
浜屋神戸本店(神戸市)に国産良品コーナーがオープンしました。国産良品は優れた国産仏壇を展示するコーナーのことです。2019年2月号で記事を掲載します。 […]
八光堂仏具店(八尾市)の自社工場での蒔絵パネル納骨壇の製作 納骨堂内が蒔絵パネルにより趣のある空間となります この記事についてのお問合せは📩で受付します
2017年10月にリニューアルオープンした八田神佛具(八戸)の十三日町店。これまでは「いわゆる昔ながらの仏壇店」としての佇まいであったが、建築空間デザイナー井上愛之氏を起用することで、モダンで最先端な雰囲気の店舗が登場す […]
現代仏壇で新しい祈りのスタイルを提案し続ける八木研のギャラリーメモリア大阪梅田が2018年6月1日、グランフロント大阪の北館5階に移転オープンしました。 グランフロント大阪はJR大阪駅・阪急梅田駅から直接アクセスできる複 […]
大黒屋佛壇店の2階にはちょっとしたリビングコーナーがあり、そこにはウォールナットの仏壇が展示してある。扉には売約済みの札。 「ここは人気コーナーです。ウォールナットのソファとテレビが置いてあり、お子様連れのお客様の場合、 […]
ぶつだんのもり(徳島市)のオリジナル仏壇のブランドが「祈結(きゆい)」。ウォールナットや樺桜を贅沢に用いた祈結、輪島塗りの祈結がぶつだんのもり本店いきいき館に展示されている。 展示空間は祈結の専用空間で、生活空間を再現し […]
照明の色はピンク、グリーン、ブルーと無限に変化 2016年12月、滋賀県草津市にオープンしたのがラ・プリエ熊木。熊木の仏壇店舗は本店(東近江)、水口(甲賀)に次いでの3店舗目。ラ・プリエ(La priere)とは祈りのこ […]