仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

仏壇店・工房・仏事情報

大黒屋佛壇店(名古屋市)幸せの大黒様が迎えてくれる佛壇店

お店に入ると「幸せの神様・大黒様」がお迎え

大黒屋佛壇店の2階にはちょっとしたリビングコーナーがあり、そこにはウォールナットの仏壇が展示してある。扉には売約済みの札。
「ここは人気コーナーです。ウォールナットのソファとテレビが置いてあり、お子様連れのお客様の場合、ここでDVDなどを見て頂くことになりますが、イメージがしやすい空間です」と内藤啓喜社長は語る。ウォールナットの仏壇には売約済みの札が貼られているが、納得感のある空間だ。

2階のリビング展示コーナー

「同じメーカーさんの製品ばかりを並べると都市型モダン仏壇の場合はテイストが同じになってしまいますので、数社の製品を工夫しながら展示するようにしています」と内藤社長は説明して下さった

製品の一部にはメーカーの社長や職人、つまり実際に作っている人の顔写真までを出して紹介しているものもある。これは、作り手の思い
をお客様に伝えるための工夫で、お客様からも好評だという。「何か不具合があれば、作った人に直してもらいます」と説明を付け加えることで、お客様の安心感が深まるという。

都市型仏壇の一部は製造者の写真付き

2階の都市型モダン仏壇の展示は台付きの国産品中心。前述の職人の顔写真やコメントを出す工夫をする前提として国産品を揃えている。

仏壇内における仏具の展示は数本で実施しているのみだが、岩田嘉貴主任によれば「仏壇内陣の説明がしにくい場合があります。都市型モダン仏壇の場合は、須弥壇や棚の取り外しができることもあり、その都度仏具を外して説明するよりも、最初に仏壇の構造を説明させて頂いてから仏具の説明をするようにしています」とのこと。

もちろん金仏壇の展示も充実

一階には上置を中心としたコンパクトタイプと小型台付きの都市型モダン仏壇を展示するが、エントランスに入ると大黒様が出迎えてくれるのがとても嬉しい佛壇店だ。

◎名古屋市中区門前町5-8
TEL.052-331-0002

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)