仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

仏壇

吉塚仏壇店 高松市

お寺さんから吉塚仏壇店を紹介して頂きました。その時、初めてお店を訪ねたのですが、仏壇の種類の豊富さに、驚きました。宗教によっても違いますし、値段も大幅にあります。父が亡くなって落ち込んでいた時も、担当者の方は、話を熱心に […]

もっと読む

たまのや ぶつだんプラザ 福島市

昔はこわかったが、今では毎日手をあわせ、何かあったら仏壇のまえにいます。気持ちが落ち着くのかもしれません。「たまのや」ですべて買いました。(東北・女性・五十歳代)2022年

もっと読む

中国・女性・20歳代

新しく仏壇を買い換える際に、店員の方が色々な仏壇(定番~モダン、洋室にも合う)を用途や特徴・質感等を丁寧に教えて下さった。お寺と地域に密着している印象。塗香だけを購入した際も感じが良かった。細やかな感じ。

もっと読む

近畿・男性・40歳代

最近必要があり仏壇店に行く機会がありました。仏壇を拝見したら昔と違い様々な大きさの仏壇があって少し驚きました。

もっと読む

四国・女性・30歳代

仏壇の値段もピンキリなんやな。最近は壁に埋め込み式のもあるらしくてビックリ。

もっと読む

北陸・女性・50歳代

本当は仏壇や神棚をおくべきとは思っているのですが、なかなか実現しません。ただ最近とてもおしゃれなデザインの仏壇をテレビでみかけました。気軽に置けそうなのでこんなのがあれば購入したいと思いました。

もっと読む

近畿・男性・40歳代

最近の仏壇店は明るくて、外から中がよく見える開放的なつくりになっていますね。親が死んだら仏壇を買おうと思ってます。

もっと読む

甲信越・男性・50歳代

義弟が仏壇を作っている関係もあり、仏壇仏具にはある程度関心はあります。

もっと読む

近畿・女性・30歳代

仏壇は一つひとつ丁寧な仕事で作られていて心がこもっているんですね。お値段が高くてもいいものを購入したいと思いました。

もっと読む

関東・女性・40歳代

生活の事情も加味して、小さくて目立たずとも質の良い仏壇なら良いと思う。

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)