上本町近鉄百貨店のなかにある仏具売場でお線香を買いました。実家に亡き父の仏壇があります。ご飯を備えるときに山のかたちに盛るのですが、子供のころ自分のお茶碗にも同じように盛って、母にそれは仏さんのご飯やから!と言われたのを […]
もっと読む
イオンで線香やロウソクを購入しています。夫の実家にあった仏壇を、義母が亡くなったのをキッカケに我が家で使い始めました。かなり年季が入っており、汚れています。(東海・女性・五十歳代)2022年
もっと読む
阿倍野の近鉄百貨店本店でお線香を購入しています。桐箱入りで素敵です。お線香の香りは癒されます。福井の本家は立派な仏壇があり、幼い私は驚きました。(近畿・女性・六十歳代)2022年
もっと読む
広島の仏壇通りにある高山清さんは塗香を買っただけなのですが、丁寧な対応してくださいました。(中国・男性・四十歳代)2022年
もっと読む
かじ惣仏壇店にお線香を買いに行った際、アロマのようにいろいろな香り&色のお線香が並んでいるのを見てびっくりした。選ぶ楽しみがあっていいと思う。珠数も普段使いできそうな可愛いのもあってテンションが上がった。実家の仏壇は昔な […]
もっと読む
お仏壇に手を合わせると心が落ち着きます。お仏壇の浜屋さんは変わってるお線香やろうそくを置いてます。故人の好物の形のろうそくも置いてあるので近いうちに買いに行きます。(近畿・女性・五十歳代)2022年 お仏壇の浜屋。初めて […]
もっと読む
近所に仏壇店はありますが、交差点の角で駐車場に入りにくいのでスーパーでお線香を買うことが多いです。最近はスーパーでも線香の種類が多くなってきたので選択肢が広がってよかったです。
もっと読む
お線香やお香の店にはたまに足を運びます。いい香りのものがあると、ついつい買ってしまいます。
もっと読む
仏壇店には、お仏壇にあげるお線香を買いに行きます。スーパーにも売ってはいますが、種類が少ないですよね。季節ごとに香りを変えるのも楽しみの一つです。
もっと読む
お線香やお香の店には偶に足を運びます。いい香りのものがあると、ついつい買ってしまいます。
もっと読む