仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

宗教工芸新聞2021年7月号(434号)タイトル

《1面》 ▶2021年度全国伝統的工芸品公募展 伝統的工芸品指定産地以外の方でも応募可能 伝統工芸品の仏壇・仏具などを幅広く募集 主催・伝統的工芸品産業振興協会   《2面》 ▶久乗おりん 富山県推奨とやまブラ […]

もっと読む

宗教工芸新聞2022年2月号(寺院臨時増刊号第19号)タイトル

  《1面》 ▶コロナとSDGs時代下で値上がり傾向の木材   《2・3面》 ▶翠雲堂(松戸) ▷千年の宝となる本物の美しさ 匠の伝統技法を自在に用いた寺院建築・寺院仏具 自社工場で作り出される寺院建 […]

もっと読む

箔のせ名人 今井金箔(金沢)

箔のせ名人 今井金箔(金沢) メーカーサイト 箔のせ名人は、お菓子やケーキ、豆腐やプリンなどを簡単に金箔で飾ることのできる食用金箔。これまで食用金箔というと、上から振りかけるタイプの製品が多かったが、箔のせ名人では「金箔 […]

もっと読む

ぶつだんのもり(徳島)

地元徳島はもとよりのこと関西圏、全国からお客様を集める仏壇店 ぶつだんのもり ぶつだんのもりの都市型モダン仏壇の品揃えは全国有数。自社ブランドの「祈結(きゆい)」をはじめとして、有名ブランドが揃います。本店の「きらめき館 […]

もっと読む

#SilenceLAB(侘寂研究所)のプロジェクト  ハシモト清

#SilenceLAB(侘寂研究所)のプロジェクトが注目を集めている。この活動の中心となっているハシモト清の橋本卓尚社長は「仏具需要の急激な変化により、高岡で製造される仏具の内容も大きく変わる中で、デッドストックをなんと […]

もっと読む

大黒屋佛壇店(名古屋)

大黒屋佛壇店 名古屋・大須本店 名古屋市中区門前町5-8    

もっと読む

うめ香炉&うめ燭台 ハシモト清(高岡)

ハシモト清(富山県高岡市)のうめ香炉とうめ燭台が魅力的。梅をモチーフに鋳物の街、高岡の伝統技術を用い仕上げられた、風合いのある製品だ。「梅の花は厳寒の中で咲き始め、美しい花には気高い香りが宿ります。そんな梅をモチーフにす […]

もっと読む

「彩雅」シリーズ 専用家具との多彩な組合せ

「彩雅」シリーズは本黒檀・紫檀(ソノケリン)・ウォールナットを組合せた上置仏壇(デスクトップ型)とテーブル、チェスト(引出付き)、キャビネット(扉付き)、スツール(椅子)の構成が注目の製品。本黒檀はインドネシア・スラウェ […]

もっと読む

光沢が魅力の都市型モダン仏壇

モダンな都市型仏壇の多くはウォールナットやタモの素材感を活かした艶消し仕上。そうした中、光沢のある都市型モダン仏壇も人気があります。光沢のある都市型モダン仏壇は数多くありませんが、ここでは魅力的な艶のある都市型モダン仏壇 […]

もっと読む

樹の町・旭川で制作された新しい祈りのカタチ

灯樹(ともしぎ)シリーズ 灯樹(ともしぎ)シリーズは樹の町・北海道旭川で制作された「新しい祈りのカタチ」。仏壇本体と専用のチェストは別売りで、壁に掛けることも、専用チェストの上に置くこともできます。製品はウィールナット仕 […]

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)