仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

宗教工芸新聞2021年11月号(437号)タイトル

  《1面》 ▶SDGs時代の木材供給と仏壇 来年以降、仏壇価格は上昇か   《2面》 ▶第8回八女福島仏壇フェア 八女福島仏壇仏具協同組合 ▶木村謙吾氏が新社長に就任 中原三法堂(倉敷) ▶池田拓朗 […]

もっと読む

遺骨をお仏壇の中に安置しても良いですか

仏壇の中に、お遺骨をお祀りする方が増えています。最近では骨壷(骨甕)を仏壇に一時的に安置する方の多く、骨壷の一時安置場所としての機能をもったお仏壇も登場しています。     下の写真はモダンな仏壇の中 […]

もっと読む

床の間・仏間にモダンな仏壇を安置する

床の間や仏間にある大きなお仏壇を買い替えたい、と思っている方はたくさんいらっしゃいます。でも「先祖から受け継いできた仏壇を私の世代で買い替えるとバチが当たるのでは」と思われる方もたくさんいっしゃいます。 大きなお仏壇を小 […]

もっと読む

お仏壇が2台あっても良いですか?

嫁ぎ先にお仏壇があって、私が実家から持ってきた仏壇がある。家の中に2台のお仏壇がある。「それって、何か変?」「不幸なことが起こるの?」と感じる方が、たくさんいらっしゃるはずです。 家の中に仏壇が2台あっても3台あっても、 […]

もっと読む

お仏壇とお雛様 わが家のお仏壇物語入選作品から

お雛様の季節が間近になってきました。 2020年の第12回フォト&エッセイコンテスト「わが家のお仏壇物語」で八田神仏具店賞を受賞した「お仏壇が結んだ縁」ではお仏壇の横に飾られるお雛様が見えています。 お雛様は是非 […]

もっと読む

宗教工芸新聞2021年1月号(428号)タイトル

新年号第1部 《1面》 ▷洗心 「アフターコロナに拡大する市場を見据えた営業活動を」 伝統型仏壇販売こそ仏壇専門店の醍醐味 これまでのお客様がこれからのお客様 品薄と値上げの地代到来か? ▷業界短信 宗教工芸新聞へのご意 […]

もっと読む

仏間・床の間にモダンな仏壇を安置したい

仏間に伝統型仏壇を安置されている方が、現代的なモダンなお仏壇に買え変える事例が増えています。伝統型仏壇を安置されてこられた方にとっては「モダンな仏壇にしても良いの」とためらいがあるかもしれませんが、多くの方がモダンな仏壇 […]

もっと読む

飛鳥時代 飛鳥寺 釈迦如来坐像(飛鳥大仏)

飛鳥時代 飛鳥寺 釈迦如来坐像(飛鳥大仏) 飛鳥大仏は蘇我馬子の発願により、600年前後に建てられたという日本最古の寺院飛鳥寺の本尊として 鞍作止利が造ったといわれる、現存する日本最古の仏像。

もっと読む

白鳳時代 法隆寺 観音菩薩立像(夢違観音)

白鳳時代 法隆寺 観音菩薩立像(夢違観音) 江戸時代に書かれた『古今一陽集』には、「この観音像に祈ると悪夢を見ても、吉夢に変えてくれる」とあり、 現在もこの信仰がある。頭上の飾りは正面と左右で「三面頭飾」。

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)