専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
《2面》 日本香堂設立記念納涼会開催 徳島県唐木仏壇協同組合連合会総会開催 役員改選なし 三条・燕西蒲仏壇総会開催 役員改選なし 3面 令和元年度第32回安芸教区門徒総代会総会開催 鹿児島市オロシティホールにて展示会開催 […]
平安時代 教王護国寺(東寺) 梵天・帝釈天 空海が国を護るため真言密教に基づいた立体曼荼羅として如来・菩薩・明王・四天王とともに造像。 伝統にとらわれない大胆な想像力が発揮されている。木心乾漆像。
ペリドットは淡く透き通った黄緑色が印象的な美しさで、古代エジプトの時代から様々な人々から愛され続きてきた貴石。現代でもエジプトではペリドットを神聖な石と位置付けており、国石にも指定されています。 太陽神にも例えられるその […]
10月10日(木)、聖徳太子が建立されたお寺として知られる和宗総本山四天王寺において第7回数珠供養会が執り行われます。この数珠供養会は使われなくなった数珠の供養を行うもので、全国の仏壇仏具店に寄せられた古く […]
梅西優佛堂(京都市山科区) 本格派仏壇から都市型モダン仏壇まで 温かいおもてなしのある仏壇店 TEL.075-593-3122 FAX.075-593-6051 京都市山科区川田清水焼団地町6−2 梅西優佛堂は「温かいお […]
お仏壇のコガ(福岡)では伝統の技を持つ職人が、伝統的な材料を用いて作り上げる伝統的工芸品仏壇を展示しております。伝統的工芸品仏壇は、経済産業大臣が指定して産地で、伝統的な技法と素材で作られる製品で、このお仏壇は鹿児島県川 […]
3面 メモリアルアートの大野屋 創業80周年感謝の集い 秋田仏壇協議会総会開催 高橋哲也氏が会長再任 兵庫県線香協同組合総会開催 佃 雅史氏が新代表理事就任 ICOM京都大会開催記念特別企画「京都寄託の名宝 美を守り、美 […]