専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
今月の宗教工芸新聞
宗教工芸新聞2019年11月号では「唐木仏壇」特集、「神具祭礼具」特集などを掲載しています。...
《2〜5・22・35面》業界短信
「第42回仏壇供養会」 京都府仏具協同組合
令和元年度 安芸教区門徒総代会秋季研修会 380名が出席
「第6回八女福島仏壇フェア」 八女福島仏壇仏具協同組合
「尾張名古屋の職人展」 名古屋仏壇商工協同組合 名古屋佛具卸商協同組合
「ひろしま技能フェア」に参加 広島宗教用具商工協同組合青年部
「現代散楽」奈良・東大寺で山口久乗の久乗編鐘を奉納演奏
「ふるさとのお盆の思い出」絵画コンクール最終選考会 日本香堂(東京)
三村和雄氏が代表取締役社長 三村邦雄氏が代表取締役社主に就任
秋の叙勲 宗教用具業界から選ばれる
「念珠のある風景」 京都珠数製造卸協同組合
「仏壇感謝供養祭」 八女福島仏壇仏具協同組合
「古仏壇供養祭」 鹿児島県川辺仏壇協同組合
京都佛画研究所 円徳院歌仙堂の天井画を修復
「全仏振京都見本市に出展」 ダイセイ(洲本)
「京の名工展」
「仏像 中国・日本」
《6〜7面》2019年仏事コーディネーター資格審査試験実施
試験問題と解答
《8〜14面》《好評連載》
『轉法輪』お経物語 連載第78話 「華厳経(1)」木内堯大
辛口エッセイ『常世のつぶやき』連載第286回「奥深い神具の世界」淺田栄三
佛壇店実録日記「佛檀店劇場の人々』第261幕 佛壇店主人 日野阿聞
『魂に拠るモノ、モノを生む魂」連載(26)「仏教式葬儀に驚かされるオーストラリアの文化人類学者」ハンナ・グールド
『月刊・冨田珠雲』連載第127回「千手観音菩薩(7)」
『心に響く接客』連載(90)「心の通い合う瞬間」田原美晴
『日蓮宗の寺院仏具と法式』第31回 「内陣の荘厳と仏具(3)」武田悟一
『お客様を魅了するアートフラワーの世界』連載65 「記憶に刻まれる今年の作品展」坂本裕美
『仏壇店のためのお墓のいろは』連載59「様々な石材店」西野昌孝
《4〜5面・14〜15面・36面》《秋季展示会報告》
森正(徳島)、保志西日本支社、こもりコーポレーション(東京)、遠誠(守口)、小野屋漆器店(会津若松)、鹿児島県川辺仏壇協同組合、静岡仏壇卸商工業協同組合、徳島県唐木仏壇協同組合連合会、全国優良仏壇専門店会、フジキ工芸産業(八女)、ダイセイ(洲本)、冨田工藝(京都)、神戸珠数店(京都)
《22面》
仏事コーディネーター資格取得者を訪ねて 若林佛具製作所(京都)
《23〜28面》《唐木仏壇特集》
「木樹への愛着と慈しみを」
《23〜22面》唐木仏壇メーカー紹介
「魅力をさらに増す紫檀仏壇」 第一木材工芸(大阪)
「ずゞや(高松)の銘木仏壇」
「静岡仏壇を中心に幅広い製品構成」 しばやま(静岡)
「豊富な唐木材料・世代交代の進む工場 企画デザイン力に優れた製品」 森正(徳島)
「東京仏壇のさかた(東京)・屋久杉の館」
「プレミアムNEOモダン」シリーズ 丸喜(京都)
時代型仏壇「平安」「桃山」「鎌倉」「江戸」卓上タイプ(台付有り)伝統型・欅仏壇「円通」 保志(会津若松)
「多彩な商品構成で市場ニーズに応える 丸玄工芸(静岡)の唐木仏壇」
「唐木銘木の素材感を引き立てる匠の技」 もがみ(徳島)
「屋久杉仏壇を各種製造」 いなば(静岡)
「厳選された多彩な唐木と和の銘木 自社での一貫製造」 牧野商店(静岡)
《29〜33面》《神具・祭礼具特集》
戸板檜無垢・台輪檜厚板貼りの本格派 人気の神徒壇「神珠」ずゞや(高松)
尾州檜にこだわった神棚・神具 桑山製作所(名古屋)
「かがり火」各サイズを製作 宮一神具(名古屋)
新調から修理まで太鼓のことならなんでもご相談を 三浦太幸堂(京都)
京みすの伝統を現代に表現 みす武(京都)
社寺建築で存在感 上杉社寺匠藝(大阪)
図解「即位礼正殿の儀 高御座(たかみくら)・御帳台(みちょうだい)」
モノマガジン紹介で人気急上昇 手のひらサイズの「お守り宮」 よりおか(宿毛)
遷宮御用材を算する付知に立地 早川産業(岐阜県中津川市)の神棚・神殿
企画別注が得意・神祭仏具製造 淺田屋久栄(名古屋)
「三種の神器」 古江神具店(大阪)
錺師・ぎぼしや(大阪)の仕事
神棚・神具 店頭販売例
《34〜35面》《商品紹介》
大好評 ずゞや(高松)の寺院用回転椅子
吉祥堂(福井)が幅150センチの寺院お内仏を納品
温もりのあるシトリントパーズの念珠 山田念珠堂(大阪)
「香木のきほん図鑑」山田松香木店(京都)山田英夫代表著
総合カタログ「Gold leaf Material」 堀金箔粉(京都)
「オヤジの金言30」 森正創業者・故森力氏の言葉