仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

お知らせ

河野佛具(名古屋) スタンド掛軸

河野佛具(名古屋) 人気のスタンド軸 河野佛具のスタンド軸が好評。このスタンド軸は、掛軸の本紙(仏像や宗祖・高僧が描かれているところ)を表具し、黒檀と紫檀の枠(フレーム)を作り、はめ込んだもの。都市型モダン仏壇にも伝統型 […]

もっと読む

寺院仏具製作(新調・修理)の学万仏具(名古屋)

寺院仏具製作(木地・塗り・箔押し・彩色)  学万仏具(名古屋) 学万仏具は木地師・田羽多学氏が創業、現在では同じく木地師の田羽多勝氏が継承し、仕事の幅を広げている。田羽多社長は高校卒業と同時に父の工房に入り、数多くの新調 […]

もっと読む

お子様の健やかな成長を祈る「モダン背守りチャミュレット」チャームストーン付きアップリケ 中野伊助(京都)

「モダン背守りチャミュレット」 背守りとは昭和戦前まで全国で見られた風習で、病や不慮の事故から子供を守り、健やかな成長を祈って母親が針を運んだ温もりのある手仕事です。背中に縫い目のある大人の着物には縫い目に力が宿り、その […]

もっと読む

純国産納骨型位牌「慈遠」 第一木材工芸(大阪)

大阪唐木仏壇メーカーとして知られる第一木材工芸(大阪)から、純国産納骨型位牌「慈遠」が発表された。 この「慈遠」は位牌札板を持ち、台部分に骨壺(直径2.5寸)、もしくは専用の納骨袋を用いた遺骨納めが出来るもの。 同社の長 […]

もっと読む

最高級金仏壇・伝統的工芸品 お仏壇のコガ(福岡)

本物の金仏壇をお求めの方にお薦めです お仏壇のコガ(福岡) 伝統的工芸品金仏壇 20号 浄土真宗本願寺派(西派)様式 高135.5㌢×幅70㌢×52.5㌢ フリーダイヤル 0120-14-4355   &nbs […]

もっと読む

お仏壇のコガ(福岡) 最高級金仏壇・伝統的工芸品

福岡赤十字病院の隣にあるお仏壇のコガ本店。金色に輝く仏像が外に立つので、ご覧になられた方も多いかと思いますが、お仏壇のコガの店内には伝統型仏壇、現代仏壇、都市型モダン仏壇などがずらりと揃います。 展示されているお仏壇の中 […]

もっと読む

仏教手帳2020年版 Amazon手帳部門77位

2020年版仏教手帳がAmazon手帳ランキング77位にランキングされました(2019年12月25日午後19時)。たくさんのご愛用ありがとうございます。御寺院様、仏壇店様、葬祭店様、そして仏教好きの方々、寺ガールの皆様に […]

もっと読む

柔らかい曲線を持つ桃型光背のお仏像(河野佛具)

河野佛具(名古屋)の柔らかい曲線で構成された桃型光背のお仏像が人気です。 仏像本体は河野佛具オリジナルの玉眼入り、截金仕上げとなっています。        

もっと読む

木村佛表具(大阪) 携帯に、ミニ仏壇のお祀りに便利な三ツ折本尊

三つ折り本尊(大・中) 木村佛表具 大(高25・5㌢ 見開き37・4㌢ 閉じ幅12・5㌢) 中(高17・2㌢ 見開き26・5㌢ 閉じ幅9㌢)   三つ折り本尊(特小) 木村佛表具 小(高13㌢ 見開き22・7㌢ […]

もっと読む

伝統的な蓮華台座を継承 法丸台座シリーズ(河野佛具)

河野佛具(名古屋)の法丸台座シリーズは伝統的な蓮華台座を継承するもので、身丈に対しての台座が低く、小型仏壇でのお祀りにも適している。 大日如来像(身丈1寸) 総丈10㌢ 柘植 唐草光背の大日如来像は身丈1寸(3㌢)、総丈 […]

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)