専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
お知らせ
河野佛具(名古屋)の柔らかい曲線で構成された桃型光背のお仏像が人気です。 仏像本体は河野佛具オリジナルの玉眼入り、截金仕上げとなっています。
三つ折り本尊(大・中) 木村佛表具 大(高25・5㌢ 見開き37・4㌢ 閉じ幅12・5㌢) 中(高17・2㌢ 見開き26・5㌢ 閉じ幅9㌢) 三つ折り本尊(特小) 木村佛表具 小(高13㌢ 見開き22・7㌢ […]
河野佛具(名古屋)の法丸台座シリーズは伝統的な蓮華台座を継承するもので、身丈に対しての台座が低く、小型仏壇でのお祀りにも適している。 大日如来像(身丈1寸) 総丈10㌢ 柘植 唐草光背の大日如来像は身丈1寸(3㌢)、総丈 […]
本金紙の製作 橋本光巖堂の仕事の幅は幅広いが、仕事の代表的なものが金紙の製作だ。 仏壇・仏具で使われる金箔は一般的に三寸六分と呼ばれる約10・9㌢四方の金箔であるのに体して橋本光巖堂で使われるのは主に四寸二分(12.7㌢ […]
シトリントパーズの命名の由来ですが、中世ヨーロッパに於いては、トパーズの人気が 高いため色合いがよく似たシトリンが代用され、シトリントパーズとして 流通した時期がありました。鉱物としてはトパーズではなく、シトリンの仲間に […]
ペリドットは淡く透き通った黄緑色が印象的な美しさで、古代エジプトの時代から様々な人々から愛され続きてきた貴石。現代でもエジプトではペリドットを神聖な石と位置付けており、国石にも指定されています。 太陽神にも例えられるその […]
10月10日(木)、聖徳太子が建立されたお寺として知られる和宗総本山四天王寺において第7回数珠供養会が執り行われます。この数珠供養会は使われなくなった数珠の供養を行うもので、全国の仏壇仏具店に寄せられた古く […]
箔座ひかり藏(金沢)は今春で15周年を迎えたが、変わらず追求してきたのが箔が本来持つ美しさや秘めたる力を引き出す表現方法。その表現が集約されたのが、15周年を記念して作られたHIKARIバングル、すなわち箔 […]
ハシモト清は富山県高岡市の銅器・金属器のメーカー。伝統的な仏具をもちろのこと、大切な遺骨を身近にお祀りする手元供養品の数々も揃えています。 今回、ハシモト清から発表されたのが SimpleRin です。スタイリッシュな […]