仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

お知らせ

納骨堂 曹洞宗 昌福寺様(加古川市)納骨堂

昌福寺様(加古川市)納骨堂設置工事 昌福寺様(加古川市)納骨堂

もっと読む

天台宗 道心寺様(尼崎市) 露の団姫(つゆのまるこ)さんの御寺院様に襖絵と仏具を納入

道心寺様(尼崎市) 美しい天人が舞う彩色襖 道心寺様納入の円壇(須弥壇)と登高座 道心寺様に納入した円壇(須弥壇)

もっと読む

神鏡(クロームメッキ仕上げ)

神社や神棚祭祀になくてはならない神具のひとつが神鏡。 この真鍮製神鏡は丁寧な羽布研磨の後にニッケルメッキを下地としてクロームメッキで仕上げたもの(2.5寸のみニッケルメッキ仕上げ)。クロームメッキはサビに強い耐腐食性能を […]

もっと読む

気品のある表具掛軸「もくらん」 木村佛表具(大阪)

木村佛表具(大阪)の伝統的な人気在家掛軸のひとつが「もくらん」シリーズ。茶黄色系(木蘭色)の西陣裂を用いた落ち着いた表具で、裏からは和紙貼りで仕上げられる本格仕様の掛軸だ。   木村佛表具 禅宗・臨済宗14派と […]

もっと読む

都市型モダン仏壇に似合う小型の御仏像 河野佛具(名古屋)

香木阿弥陀如来立像(西派)3.5寸 截金 A唐草光背 光背彩色金箔 白緑蓮華彩色台座   香木釈迦如来坐像(坐釈迦)2.0寸 金泥仕上げ 桃型光背 京都台 香木釈迦如来坐像(坐釈迦)1.8寸 金泥仕上げ 桃型光 […]

もっと読む

浜屋 寺院仏具展示会 神戸サンボーホール

浜屋(姫路)の寺院仏具展示会が神戸サンボーホールで11月8日(月)から14日(日)まで開催されました。            

もっと読む

「風まぜ雪」 風に舞う雪の光跡プレート 箔座

箔が持つ表現力を引き出す箔座の作品に「風まぜ雪」が加わった。 風に交じり微細に降りしきる雪。その雪にまるで魂のように宿る光。製品名の由来は新古今和歌集の一首に由来する。 風まぜに 雪は降りつつ しかすがに 霞たなびき 春 […]

もっと読む

おもいで位牌 しずく

「おもいで位牌しずく」は無垢材を丁寧に削り出し、木のぬくもりを感じることのできるお位牌。台座部分には真鍮のメモリアルケースが収納され、このメモリアルケースには大切な方の御遺骨などを収めることができます。素材はウォールナッ […]

もっと読む

ぶつだんのもり(徳島)

地元徳島はもとよりのこと関西圏、全国からお客様を集める仏壇店 ぶつだんのもり ぶつだんのもりの都市型モダン仏壇の品揃えは全国有数。自社ブランドの「祈結(きゆい)」をはじめとして、有名ブランドが揃います。本店の「きらめき館 […]

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)