専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
お知らせ
ハシモト清(富山県高岡市)のうめ香炉とうめ燭台が魅力的。梅をモチーフに鋳物の街、高岡の伝統技術を用い仕上げられた、風合いのある製品だ。「梅の花は厳寒の中で咲き始め、美しい花には気高い香りが宿ります。そんな梅をモチーフにす […]
「彩雅」シリーズは本黒檀・紫檀(ソノケリン)・ウォールナットを組合せた上置仏壇(デスクトップ型)とテーブル、チェスト(引出付き)、キャビネット(扉付き)、スツール(椅子)の構成が注目の製品。本黒檀はインドネシア・スラウェ […]
モダンな都市型仏壇の多くはウォールナットやタモの素材感を活かした艶消し仕上。そうした中、光沢のある都市型モダン仏壇も人気があります。光沢のある都市型モダン仏壇は数多くありませんが、ここでは魅力的な艶のある都市型モダン仏壇 […]
灯樹(ともしぎ)シリーズ 灯樹(ともしぎ)シリーズは樹の町・北海道旭川で制作された「新しい祈りのカタチ」。仏壇本体と専用のチェストは別売りで、壁に掛けることも、専用チェストの上に置くこともできます。製品はウィールナット仕 […]
堀金箔粉(京都)から発売された筆ペン型の「セーリングゴールド純金箔24K色(ウレタン水性塗料)」は手軽に金箔調の光沢を得ることができ、簡単な箔直し・補修に使える(タッチアップ)、写経に使えるツールとして好評だ。 堀金箔粉 […]
心絵美 ポストモダンな雰囲気を持つ「心絵美」も人気の製品であり、シカモアと金箔のコンビネーションは金箔の新たな魅力を引き出している。 「心絵美 プレミアムホワイト」は白系の縮み杢を持つホワイトシカモアと調和の取れた金箔の […]
今春展示会で神戸珠数店(京都)から発表されたのが「藍珠」。日本を象徴るする「ジャパン・ブルー」が美しく映える正藍染めの珠と房で仕立てられた珠数。「伝統産業である藍染めによって生み出される藍色の魅力と、同じ伝統産業である […]
3月27日(土)、祈りの日の記念イベントが以下の内容で開催されます。 今回はYouTubeのチャンネルの設定からライブ中継をご覧頂けます。 https://youtu.be/SnCxI__fsVQ イベントの概要は以下の […]