仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

伝飛鳥時代 法隆寺夢殿 救世観音像(国宝)

伝飛鳥時代 法隆寺夢殿 救世観音像(国宝) 楠の一木彫 金箔押し 1000年の永きに亘り秘仏であったが、 明治17年フェノロサと岡倉天心によって 像を幾重にも覆っていた長い白布が除かれ世に知られるようになった。

もっと読む

明るい色調・檜木地の蒔絵仏壇「彩香」

木地は檜と栓で国内仏壇工場で作られたものです。檜も栓も明るい表情の素材であり、現代の生活空間にマッチする都市型クラシカル仏壇です。 檜製品では市松網代に編んだ製品の表情が素晴らしいものがあります。内陣下段棚上に網代を用い […]

もっと読む

人気のお仏壇 塗り蒔絵仏壇「紅葉」(国産仏壇)

扉の裏に紅葉の形の箔を押し、障子や仏壇の内部には紅葉の蒔絵を入れた国産の人気仏壇です。木地は米ヒバを使用し、仕上げは漆塗りかカシュー塗料による仕上げとなります。 半間の地袋付きの仏間に納まるサイズですが、和室やリビングに […]

もっと読む

如意輪観音像

ツゲ材の如意輪観音像です。如意輪観音は「意のままに願いを叶えて下さる観音菩薩」で、長寿や病気の快癒に御利益があるとされます。 この観音像を御安置し、香り(お線香)、華(お花)、灯火(ローソク)を供え、「オン・ハンドマ・シ […]

もっと読む

八田神佛具店(八戸市)白を基調にしたモダンな店舗 奥にはなごみ庵

2017年10月にリニューアルオープンした八田神佛具(八戸)の十三日町店。これまでは「いわゆる昔ながらの仏壇店」としての佇まいであったが、建築空間デザイナー井上愛之氏を起用することで、モダンで最先端な雰囲気の店舗が登場す […]

もっと読む

八木研 ギャラリーメモリア大阪梅田(大阪市)

現代仏壇で新しい祈りのスタイルを提案し続ける八木研のギャラリーメモリア大阪梅田が2018年6月1日、グランフロント大阪の北館5階に移転オープンしました。 グランフロント大阪はJR大阪駅・阪急梅田駅から直接アクセスできる複 […]

もっと読む

大黒屋佛壇店(名古屋市)幸せの大黒様が迎えてくれる佛壇店

大黒屋佛壇店の2階にはちょっとしたリビングコーナーがあり、そこにはウォールナットの仏壇が展示してある。扉には売約済みの札。 「ここは人気コーナーです。ウォールナットのソファとテレビが置いてあり、お子様連れのお客様の場合、 […]

もっと読む

ぶつだんのもり(徳島市) オリジナル仏壇「祈結(きゆい)」

ぶつだんのもり(徳島市)のオリジナル仏壇のブランドが「祈結(きゆい)」。ウォールナットや樺桜を贅沢に用いた祈結、輪島塗りの祈結がぶつだんのもり本店いきいき館に展示されている。 展示空間は祈結の専用空間で、生活空間を再現し […]

もっと読む

和紙のお線香「和紙香」

大発(淡路)からは発売中の「和紙香」が人気です。 この「和紙香」は和紙に香りを練り込んだもので、和紙は同社工房でお香職人が漉いたもの。カード状の「和紙香」はそのままでも香るので、名刺入れに入れることも出来、細くちぎって火 […]

もっと読む

「香合わせギフト」人気のお線香を四種類セット。レターパックで日本全国どこにでも510円で配送可能  

薫寿堂(神戸)の「香合わせギフト」をが大変人気です。この製品は同社の人気の香りをセットしたもので、「レターパックプラス(日本郵便・全国一律510円)」で送ることのできる 写真の「香合わせギフト4入」には「花琳」(花琳・特 […]

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)