専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
お知らせ
※この製品のお取り扱い店をご紹介申し上げます。 白虹(はっこう)の美しさの一つは、金箔の表現にあります。まるでちぎり絵素材のような箔を貼ることで、光が広がる祈りの世界を創りだしています。仏壇内の光源は、モダ […]
京都佛像彫刻家協会主催 第58回佛像彫刻展が4月2日かから7日まで、京都市勧業館みやこめっせで開催されます。 写真は京都府知事賞受賞の聖観音菩薩立像(福井将五・松本明慶工房)
河野佛具(名古屋)と言えば、慈悲に満ちあふれた尊顔の仏像で知られており、そのお姿に心惹かれる人が多い。ここで紹介する仏像は仏壇の中にお祀りしたり、持仏としてお飾りする仏像。大きさは坐像の仏像本体がおおよそ6〜10㌢、立像 […]
古市美人仏壇店(南九州市川辺) 鹿児島県南九州市川辺町永田735 TEL.0993-56-0786 FAX.0993-56-2820 第24回全国伝統的工芸品仏壇仏具展入選作品 経済産業省製造産業局長賞 「22号前開き […]
天平時代 興福寺 十大弟子のうち(富楼那・須菩提・木犍連) 釈迦弟子の中でもの優秀な弟子10名を十大弟子という。それぞれ卓越した能力を持ち釈迦の教えを伝える。 十大弟子(大迦葉・阿那律・富楼那・迦旃延・優婆離・羅睺羅・舎 […]
天平時代 東大寺 毘盧舎那仏(大仏) 聖武天皇が国家鎮護のため造立 火災で損傷、右腋から腹部・膝・袖・蓮弁が当初のもの。 蓮弁(左)には釈迦を中心とした蓮華蔵世界が線刻されている。
丸山寿美さんの「格天井花丸パネル」 すでにロングセラーとして人気の高い、丸山寿美さんの格天井花丸パネル。 アルミ複合板スーパーファインゴールド 芯材に発泡樹脂を用いることで耐久性を高め、尚且つ本金の輝きを繊細に表現したも […]
中野伊助(京都市下京区寺町高辻下ル)恒例の珠数輪潜りが今年は節分の前日2月2日(土曜日)の午前11時から行われます。導師の法要の後、今年の恵方・東北東に向かって大きな珠数を潜ることで、一年の息災幸福を願いま […]