専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
仏壇店・工房・仏事情報
蓮池うるし工芸 東広島市西条町西条東1054-1 TEL.0824-23-2876 FAX.0824-23-2876 ホームページもご覧下さい 大型仏壇から小型仏壇への作り替えが喜ばれています 一本の仏壇 […]
寺院仏具製作(木地・塗り・箔押し・彩色) 学万仏具(名古屋) 学万仏具は木地師・田羽多学氏が創業、現在では同じく木地師の田羽多勝氏が継承し、仕事の幅を広げている。田羽多社長は高校卒業と同時に父の工房に入り、数多くの新調 […]
福岡赤十字病院の隣にあるお仏壇のコガ本店。金色に輝く仏像が外に立つので、ご覧になられた方も多いかと思いますが、お仏壇のコガの店内には伝統型仏壇、現代仏壇、都市型モダン仏壇などがずらりと揃います。 展示されているお仏壇の中 […]
本金紙の製作 橋本光巖堂の仕事の幅は幅広いが、仕事の代表的なものが金紙の製作だ。 仏壇・仏具で使われる金箔は一般的に三寸六分と呼ばれる約10・9㌢四方の金箔であるのに体して橋本光巖堂で使われるのは主に四寸二分(12.7㌢ […]
10月10日(木)、聖徳太子が建立されたお寺として知られる和宗総本山四天王寺において第7回数珠供養会が執り行われます。この数珠供養会は使われなくなった数珠の供養を行うもので、全国の仏壇仏具店に寄せられた古く […]
梅西優佛堂(京都市山科区) 本格派仏壇から都市型モダン仏壇まで 温かいおもてなしのある仏壇店 TEL.075-593-3122 FAX.075-593-6051 京都市山科区川田清水焼団地町6−2 梅西優佛堂は「温かいお […]
箔座ひかり藏(金沢)は今春で15周年を迎えたが、変わらず追求してきたのが箔が本来持つ美しさや秘めたる力を引き出す表現方法。その表現が集約されたのが、15周年を記念して作られたHIKARIバングル、すなわち箔 […]