仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

佳作「わが家自慢のお仏壇~リビングルームの要~」青木郁雄(茨城県・52歳)

わが家の仏間には「生きとし生けるもの」が仲良く同居している。まさにリビングルームだ。 わが家では相次いで仏を送り出した。 2014年10月に弟が亡くなった。生まれながら心臓が悪く、数々の大手術を両親と乗り越えながら44歳 […]

もっと読む

佳作「そして私もまた、仏壇に話しかけていた」富永藍子(神奈川県・30歳)

今でも、亡くなった祖父が夢に時々出てくる。 そして私は、今でも思い出す。 お墓や仏壇を見るたびに、「心の中で手を合わせとればええ」と言った祖父の言葉を。 毎日欠かさず仏壇と神棚に手を合わせる祖母とは正反対に、祖父が手を合 […]

もっと読む

佳作「お仏壇からの自己紹介」松尾奈央子(愛知県・34歳)

私には3歳で亡くなった弟がいる。私が5歳の時だった。それ以来、母に倣ってお仏壇に手を合わせたり近況報告をすることで、弟とのコミュニケーションが取れているような気がしていた。なぜかお仏壇の前に正座をして話しかけると心が落ち […]

もっと読む

佳作「日常茶飯事」関口光一(長野県・45歳)

「おはようございます」 ご先祖様とともにわが家の一日が始まる。「みんな元気に起きてきたな」と。毎朝、まずは一杯のお水を差し上げると、ご先祖様たちは「夏のお水は冷たくてうまいな。」とおっしゃる。 朝ごはんの米が炊き上がると […]

もっと読む

佳作「わが家のお仏壇ができるまで」大嶺さつき(沖縄県・32歳)

「学校連れていこうか」朝食のあとで祖父が言った。 「うーん」と気乗り薄の私。何で連れていこうとするんだろう。物心ついたころから、運動ができなかった。難しい漢字がいくつも並ぶ神経系の病気で、どこかの筋肉を激しく動かすと反比 […]

もっと読む

佳作「お仏壇は母の縁側」増渕明仁(愛知県・54歳)

「えつこ〜、えつこ〜」 生前父は、母の姿が見えないと、いつもきまって縁側から母を呼びました。 一緒にお茶が飲みたくて、好物のきんつばを食べさせたくて、時には、用事がなくても呼んでいました。 やれやれまた呼んでるよ。家族は […]

もっと読む

佳作「お仏壇に祈る時」板倉仙祐(愛知県・59歳)

  仏壇はその家のメモリーボックスだ。 私が中学生の頃の話である。 家に昔からあった仏壇は老朽化がひどくなり、買いかえる事になった時の話だ。 それまでは、 「位牌の数が多くて仏様の姿が見えん」 という有様で、古 […]

もっと読む

佳作「書斎のお仏壇」 土屋恵理(三重県・45歳)

14年前、57歳で逝った父は、無類の読書好きだった。脳裏に浮かぶ父はいつも書斎におり、机に何冊もの本を積み上げていた。何冊もの本を、同時進行で読むほどの多読家だったのだ。そんな父について、私が18歳の時、書き記した小文が […]

もっと読む

第3回『母の日参り』手紙コンクール 受賞作品発表

第3回母の日参り手紙コンクールには1353通の作品が寄せられ、16編の受賞作品が決定しました。ぜひ     お線香の日本香堂では、「母の日参り」のキャンペーンを実施中です。

もっと読む

平安時代後期 即成院 阿弥陀如来と二十五菩薩

平安時代後期 即成院 阿弥陀如来と二十五菩薩 『往生要集』には信仰の深さにより、全ての人が往生できる可能性を説いている。 人々は極楽往生を念じ続けることにより極楽浄土より阿弥陀如来が迎えに来てくれると信じた。

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)