専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
人気のスタンド掛軸 伝統型仏壇にも都市型モダン仏壇にもマッチする伝統表具のスタンド掛軸です 大(高30㌢×幅13㌢) 中(高25㌢×幅10㌢) 小(高20㌢×幅10㌢) 本紙は絹本・紙本 天台宗 本尊は釈迦如来坐像 もし […]
平安時代後期 長岳寺 阿弥陀三尊 鎌倉時代に繁栄する慶派の源流ともいうべき仏像。 写実的は表現や堂々とした量感は、鎌倉時代の仏像彫刻の先駆けで、 玉眼を用いた像では制作年代の判明する最古像。
白虹(はっこう)の美しさの一つは、金箔の表現にあります。まるでちぎり絵素材のような箔を貼ることで、光が広がる祈りの世界を創りだしています。仏壇内の光源は、モダンな仏壇の場合は天井からのLEDダウンライトであることが多いの […]
平安時代後期 延暦寺(横川中堂) 聖観音菩薩立像 榧・素地に截金。12世紀は円派の全盛期で、ふっくらと優しい丸顔が特徴。 貴族の美意識から装飾表現として截金を仏像に施した。
平安時代後期 大蔵集古館 普賢菩薩騎象像 穏やかな像容は円派の特徴。普賢菩薩は女人往生が説かれる『法華経』に登場するとこから、 『法華経』が盛行した平安時代には、特に女性の普賢信仰が高まった。
《1面》金仏壇市場の現在 小型・中型製品を中心に 新たな印象を生む箔表現 抗菌作用を含めた漆の再評価を 《2面》 ▷「古祠焼納祭」開催 早川産業(中津川)が協力 自然へのリサイクルを取り入れたエコ神事として注目 ▷「洗心 […]
「じぃちゃん、今日は成人式やったよー。」 昨年7月、あっという間に旅立った祖父に成人式の報告をする末娘。 さっと手を合わせ、くるりと向きを変えると 突然、興奮気味に語り出す。 「小学校の先生がきてくださってたわ。」 「お […]
私のおばあちゃんの家にある仏壇は宙に浮いている。小さい頃から気になっていたので、私は母に聞いてみることにした。すると母はこう言った。 その仏壇は、生後6ヶ月でこの世を去ってしまった祖母の長男のためのものだった。昔、仏壇を […]
あれは私がまだ5歳くらいの熱い夏の日の午後だった。 他の部屋よりなぜかちょっぴり涼しいお仏壇のある部屋で、ひとり遊んでいたときのこと。 ふと、お仏壇を見ると、複数ある扉が気になった。 「この扉、いつも開いているけど閉まる […]