専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
お知らせ
・・・・ 高級香木線香お試しセット ・・・・ 調香された香りと香木一味を味わえる人気のトライアルキット NHK「鶴瓶の家族に乾杯」で取り上げられました 伝統的調香4種(凌雲、瑞雲、祥雲、銘香伽羅)と香木一味4種(鳳雲、沈 […]
河野佛具(名古屋)から数量限定で本紫檀のスタンド掛け軸が発売されている(2024年6月現在)。お問い合わせは全国有名仏壇店まで。 河野佛具の情報はここをクリック。
仏具セット「はつね」 使いやすい3寸香炉揃えとなり、供物台・花立付ミニ常花が登場しました。 仏具セット「はつね」 薄鈍(うすにび) 薄鈍とは青みを帯びた灰色のこと。心が深く落ち着く色です。 仏具セット「はつね」 灰桜(は […]
螺鈿細工をより簡単にするのが堀金箔粉の水性トップコート「プロテクト」。アワビ貝の両面にコーティング剤プロテクトを2回〜3回塗り、乾いたらハサミやカッターで切れるので螺鈿細工が楽に行うことができる。塗布しても螺鈿そのものの […]
2024年初から金価格は益々高騰し、金泥が高すぎて使えないという声が嘆きの声が業界全体から聞こえてくる。この金泥高騰を解決してくれそうなのが、堀金箔粉(京都)の「新金泥消粉色」。 これまで宗教用具業界は4号色(22・6 […]
髙木金属(京都)は古くなったホンダのスーパーカブをレストア(restore)。社内でバイク好き、バイク解体経験者を含めたプロジェクトチームを立ち上げ、部品毎のメッキの種類を検討し、美しいスーパーカブが仕上がった。(修理で […]
小寺製作所(大津)か都市型モダン仏壇にマッチする「瓔珞・SAKURA」がが好評。桜の花びらを象りピンクに着色された瓔珞は、まるで桜花が散る風景のようで美しい。
法華宗真門流総本山本隆寺様(京都)の本堂改修に伴う仏具修復と取り付けを浜屋にて行わせて頂きました。仏具の引取は平成28年11月に行い、本格耐地震・耐防火構造を誇る弊社西宮統合背センターで保管の上、仏具を修復、令和5年12 […]
圓満寺(永代供養屋外家族墓)加古郡播磨町屋外型納骨壇タイプに続き、家族タイプの永代供養施設を総数120家分新設! 従来のタイプよりも納骨可能数を増やし家族でお祀りでき、将来的な永代供養も対応可能な時代にマッチした新施設。 […]
2024年1月に発生した能登大地震により、能登半島ばかりではなく、石川県、富山県、新潟県、福井県の皆様が大きな被害を受けました。心から御見舞申し上げますと共に、お亡くなりになられた方には深く追悼申し上げます。 今回、大き […]