専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
仏壇仏具商品紹介
アーチ型スタンド軸 河野佛具(名古屋)から今秋発表になった新作アーチ型スタンド軸が好評だ。 このアーチ型スタンド軸はスタンド軸の台座、フレームの横軸の前面をアール(R)形式にしたもの。さらにフレームそのものに傾斜をもた […]
スタンド掛軸「小牡丹」「白梨地」 スタンド河野佛具(名古屋)から新作スタンド掛軸が発表となった。この新作スタンド掛軸は表装裂(ひょうそうきれ)に白地に金色の牡丹柄をあしらった「小牡丹」と、同じく白地に蒔かれたような金をあ […]
仏壇での本尊のお祀りは三体での三尊を基本にしています。例えば天台宗であれば、中央に釈迦如来像、向かって右に天台大師智顗(ちぎ)、向かって左に伝教大師最澄の像をお祀りします。しかし、小型の仏壇ではこのように三尊でお祀りする […]
冨田工藝(京都)は11月4日に開催された工房見学会において新作位牌と仏具を発表した。 新作位牌のひとつは京位牌「須弥」。須弥とは言うまでもなく四天王などの諸天が住む須弥山のことであり、台座はまさしく須弥壇。 「須弥」の一 […]
家具にも使われるウォールナットやタモなどの都市型モダン仏壇に対して、黒檀・紫檀の落ち着いた雰囲気は伝統素材ならではのもの。リビングでも和室でも、そして仏間での安置にも適している製品が「プレミアムNEOモダン」「NEOモダ […]
松本商店 兵庫県西宮市今津水波町11-3 TEL.0798-36-6021 FAX.0798-26-1338 ホームページ 生掛け和蝋燭で知られているのが兵庫県西宮市の松本商店。松本恭和社長だけではなく、社内の職人さんも […]
大與 〒520-1623 滋賀県高島市今津町住吉2-5-8 TEL. 0740-22-0557 FAX. 0740-22-1267 大與ホームページ 大正3年(1914年)大西與一郎が滋賀県高島郡(現高島市)今津町で創 […]
箔座日本橋十周年を記念し発表されたのが、「HAKU×HAKU ー箔と箔ー」。純金プラチナ箔、金箔(一号色、四号色、三歩色、定色)、銀箔、銅箔を組み合わせ、二つの箔が持つ光をバイカラー仕立てで魅せるもの。箔の様々な色と輝き […]
鳥居ローソク本舗 〒136-0071 東京都江東区亀戸2丁目23-10 TEL.03(3684)5041 FAX.03(3683)2710 ホームページ 鳥居ローソク本舗といえば「蜜蝋のローソク」で知られ、全国の仏壇仏具 […]