専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
今月の宗教工芸新聞
《1面》
▶円安がもたらす値上げ 影響の大きい人民元高
▶第23回開運招福御数珠くぐり 中野伊助(京都)
《2面》
▷茶のくに八女・奥八女・八女の伝統工芸品展〜受け継がれゆく匠の技
▷大型企画「ブツマプロジェクト」ARTIST in 仏壇「祈りのインターフェイス展」
八女福島仏壇仏具協同組合
▷事務所移転・ギャラリーオープン
金沢仏壇商工業協同組合
▷岸佛光堂(倉敷)
役員改選 岸紘史氏が社長就任
代表取締役会長 岸卓志
代表取締役社長 岸紘史
専務取締役 岸大貴
▷洗心
「聖徳太子信仰を紐解く」
《3面》
▷伝統的工芸品展WAZA2022
宗教用具業界から多数出展
▷上巳の節句(桃の節句)の室礼」
はせがわ銀座本店
▷月刊「はかた」古賀和子さん(お仏壇のコガ)登場
▷こころの小箱「香枕」
香屋(金沢)
《4面》
▶春の展示会情報(四月・東京地区開催)
▷徳島県唐木仏壇協同組合連合会 4月5日・6日 東京都立産業貿易センター浜松町館
▷森正 4月5日・6日 東京都立産業貿易センター浜松町館
▷こもりコーポレーション 4月5日・6日 東京都立産業貿易センター浜松町館
▷丸玄工芸 4月5日・6日 東京都立産業貿易センター浜松町館
▷彫刻アイデア社 4月5日・6日 東京都立産業貿易センター浜松町館 4月5日・6日 名古屋・吹上ホール
《5面》
▷全国仏壇仏具振興会 4月5日・6日 名古屋・吹上ホール
▷ずゞや 4月4日〜6日 名古屋・吹上ホール
《6面》
▶春の展示会情報(四月・関西地区開催)
▷京都佛像彫刻家協会 4月上旬 京都市勧業館みやこめっせ
▶春の展示会情報(二月〜五月・東海地区開催)
▷偕拓堂アート 3月9日〜11日 偕拓堂アート本社特設会場
▷浅野商店 2月上旬〜5月上旬 浅野商店特設会場
▷佐々木陶器 3月上旬〜中旬 佐々木陶器特設会場(本社4階)
《7面》
▷深い味わいを生み出すウイスキーウッドの数珠
神戸珠数店(京都)
▷八木研 新作現代仏壇発表 現代の金仏壇「黒龍」吊り仏具のお飾りも可能に
《8面〜14面》連載
▷『轉法輪』お経物語 連載第105話 「大日経(14)」木内堯大
▷辛口エッセイ『常世のつぶやき』連載第313回「負のスパイラル」淺田栄三
▷佛壇店実録日記「佛檀店劇場の人々』第288幕 佛壇店主人 日野阿聞
▷『魂に拠るモノ、モノを生む魂」連載(52)「オーストラリアでのマインドフルネスの広がり」ハンナ・グールド
▷『心に響く接客』連載(117)「コミュニケーションは共同作業」 田原美晴
▷月刊・冨田珠雲 連載(第154回)「千手観音菩薩㉜」
▷『日蓮宗の寺院仏具と法式』第58回 「袈裟(6)」武田悟一
▷『お客様を魅了するアートフラワーの世界』連載92「会話がはずむ天然ドライ素材のお供え」坂本裕美
▷かるなの花咲く(89)「きっかけ」
▷短期連載(13)仏壇店のための経営指標「金利はどのように決まるのか」吉田安芸
▷仏壇史(240)編集部 日本人は何故仏壇を祀るようになったか 昭和時代の仏具業界(53)
▷今月の1冊 「父母恩重経」 講談社 ひろさちや 1,540円(税込)
▷知っているつもり ミニ知識 「元山大師会」(200)
▷神具・祭礼具のミニ知識(173)「ステンレス製神具」
▷宗教工芸社主催 第13回フォトエッセイコンテスト⑪ わが家のお仏壇物語
写真とエッセイでつづるお仏壇への想い
佳作 「優しさは結ばれて行く」虹色の星(ペンネーム)(愛知県・女性・50歳)
▶名古屋仏具・尾張仏具特集
▷宗教用具製造を支える尾張名古屋
▷工業統計表品目編による宗教用具の出荷金額と事業所数(4人以上の事業所)
◆名古屋仏具・尾張仏具メーカー紹介
◇播磨屋井上 名古屋随一 寺院仏具の新調・修復
◇井上仏具 お客様の満足を生み出す、自社での仕立て
◇河野佛具 時代に対応する優れた商品開発力
◇神野榮吉商店 名古屋仏具の伝統を継承
◇兼松仏具 全国から寄せられる刺繍の新調・修復
◇浅野仏具店 注目の新製品「ペルソナ」が拓く新たな祈りの市場
◇長坂忠義商店 名古屋仏具へのこだわり
◇吉村清一商店 お客様のニーズをくみ取る仏具作り
◇タチバナ商事 花まつり用品
◇東海仏具 在家用瓔珞仏具
◇京屋伊助商店 仏像の新調・修復 仏具修復
◇長谷川佛具店
◇山田仏具
◇早川産業 人気・本格的仕様「天照神明造り」
◇学万仏具 塗り仏具から欅仏具まで
◇クマダ 大型寺院仏具の製作に実績 自社工房だから出来る仕事
◇牛田仏具 日本でただ一つの仏具を作る企画力
《22・23面》
▶工業統計表(経済産業省)品目編
都道府県別 宗教用具出荷金額の推移(4人以上の事業所)
《24面》
▶春季展示会予定表
▶仏壇供養会を開催 鹿児島県川辺仏壇協同組合
▶特別展「空也上人と六波羅蜜寺」 東京国立博物館