仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

仏壇店に行ってみよう

仏壇店に行ってみよう

仏壇と香りのあすかが近くにあります。親切な対応が良い店です。落ち着ける場所でとても良いです。(関東・男性・五十歳代)2020年

仏壇と香りのあすか みどり市

村田仏具店で日蓮宗のお珠数を買いました。気にいってます。(九州・女性・五十歳代)2020年

村田仏具店 大村市

お仏壇の長谷川が小田急線、向ヶ丘遊園駅から歩いて10分の所にあります。うちのお仏壇は父と母のお位牌が並んでいます。毎朝、ご飯を上げてお線香をたきます。ローソクは短いタイプの5分で消える物を使っています。(関東・女性・五十歳代)2020年

お仏壇のはせがわ向ヶ丘遊園店 川崎市

大野春堂、とても丁寧な接客です。(東海・男性・四十歳代)2023年

大野春堂 岐阜市

東京吉祥寺にあります日本堂でお線香を購入しております。幼少時、ふしぎな感覚(霊感)があり、ひかりの玉のようなものが側におりました。それはいつも祖母宅のお仏壇から出たり入ったりしているようでした。小さな頃からお仏壇が好きでした。(関東・女性・三十歳代)2023年

日本堂 吉祥寺店 武蔵野市

行橋市の中山仏壇店は古くからあり、品ぞろえ豊富で、いつ訊ねても在庫があり、とても重宝しています(九州・女性・四十歳代)2023年

中山佛具 行橋市

”ふるやしき”で、もとめています。良くしていただいています。(九州・男性・四十歳代)2023年

我が家の仏壇は「仏壇のふるやしき」で購入したと聞いています。店内はきらびやかで華々しい装飾の仏壇が多かったです。仏壇の花はいつも枯れたものはなく綺麗でした、菊をはじめスターチス、すすき、ゆりなど多種多様なものが供えられていました。(九州・女性・三十歳代)2020年

佛壇の古屋鋪 日置市

原仏壇店でお線香やローソクを買ったことがあります。子どもの頃から仏壇のローソクに火をつけるのが好きで、よくお手伝いをしていました。(九州・女性・三十歳代)2023年

原仏壇店 大分市

実家の近くの利重仏具店。奥様にとても親切に親身になって相談にのっていただきました。仏壇の飾り方も説明して頂き、それをまた引き継いでいきたいと思います。仏壇に手を合わせる姿を次の世代もきちんと見てます。繋いでいってほしいですね。(関東・女性・六十歳代)2023年

利重仏具店 山口市

亡くなった愛猫用に音色の良い小さなおりん、香炉等揃えるのに行った仏具屋さんがとても親切で良心的でした。函館のナカサト仏具店です。(北海道・女性・五十歳代)2023年

ナカザト仏具センター 函館市

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)