仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

今月の宗教工芸新聞

宗教工芸新聞2022年10月号タイトル

1面 全宗協・全国研修会を築地本願寺&ズームで開催

3〜5面 秋の展示会情報 展示会予定表

15〜21面 ローソク特集

《1面》

▶全国研修会を築地本願寺&ZOOMで開催

全日本宗教用具協同組合

 

《2面》

▶これからの「祈りのかたち」を求めて

厨子屋開廊20周年記念

企画展・トークイベント開催

▶全優仏ハイブリッド内覧会

▶新潟県伝統的工芸品展

▶お詫びと訂正

▶洗心「明治・大正・昭和の仏壇観」

 

《3面》

▶2022秋季展示会・催事予定表

▶秋の展示会情報

保志(11月4日〜11日 保志西日本支社)

 

《4〜5面》

▶秋の展示会情報 開催予定

▷徳島県唐木仏壇協同組合連合会

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

▷ずゞや

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

(徳島唐木仏壇京都見本市会場内)

▷森正

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

(徳島唐木仏壇京都見本市会場内)

▷こもりコーポレーション

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

(徳島唐木仏壇京都見本市会場内)

▷佐々木陶器

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

(徳島唐木仏壇京都見本市会場内)

▷鳥居ローソク本舗

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

(徳島唐木仏壇京都見本市会場内)

▷早川産業

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

(徳島唐木仏壇京都見本市会場内)

▷河野佛具

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

(徳島唐木仏壇京都見本市会場内)

▷彫刻アイデア社

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

(徳島唐木仏壇京都見本市会場内)

▷京都珠数製造卸協同組合

珠数供養会 会期・11月23日 会場・赤山禅院(京都修学院)

▷全国仏壇仏具振興会

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

▷静岡仏壇卸商工業協同組合

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

▷ホゥリーズ・小堀

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

(全国仏壇仏具振興会会場内)

会期・11月1日・2日 会場・小堀京都本店(予約制)

▷小大黒屋商店

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

(全国仏壇仏具振興会会場内)

▷柒+(ななぷらす)

会期・11月1日・2日 会場・京都市勧業館みやこめっせ

(全国仏壇仏具振興会会場内)

▷神戸珠数店

会期・11月1日・2日 会場・神戸珠数店内

▷冨田工藝

会期・11月1日 会場・オープン工房五條坂

▷保志

会期・11月4日〜11日 会場・保志西日本支社

 

《6面》

▶日本香堂の進物用線香

3千円・5千円・1万円進物が進展

11月1日・2日 京都みやこめっせ・全仏振展示会に出展

 

▶輪島漆器仏壇店(熊本)

永田幸喜社長

セルフ・ブランディングで売上アップ

 

《7面》

▶仏事コーディネーター資格取得者を訪ねて

若林佛具製作所(京都) 白川奈保子氏

「お客様の心に寄り添う」

 

▶諏訪神仏プロジェクト

歴史的な神と仏の関係性を復元

「諏訪講之式」で神仏を讃歎(さんだん)

 

《6面〜12面》連載

▷『轉法輪』お経物語 連載第113話 「観無量寿経(4)」木内堯大
▷辛口エッセイ『常世のつぶやき』連載第321回「魅力的な仕事とは…」淺田栄三
▷佛壇店実録日記「佛檀店劇場の人々』第296幕 佛壇店主人 日野阿聞
▷『魂に拠るモノ、モノを生む魂」連載(60)「粉骨と骨仏という新しいサービス」ハンナ・グールド

▷『心に響く接客』連載(125)「さもない悩み」 田原美晴

▷月刊・冨田珠雲 連載(第162回)「千手観音菩薩を振り返り」
▷『日蓮宗の寺院仏具と法式』第66回 「式具作法(1)」武田悟一
▷『お客様を魅了するアートフラワーの世界』連載103「地元の魅力再発見の旅をご報告」坂本裕美

▷かるなの花咲く(92)「先人たちに学ぶ」

▷仏壇史(248)編集部 日本人は何故仏壇を祀るようになったか 昭和時代の仏具業界(61)大阪府

▷今月の1冊「心が調う朝・昼・夜の習慣」

平井正修(臨済宗全生庵住職)

ディスカバー 1,400円(税別)

▷仏壇店に行ってみよう 第246回

▷知っているつもり ミニ知識 「報恩講」(208)

▷神具・祭礼具のミニ知識(181)「既成幟」

▷蝋燭の思い出

▷イラストで見る仏像史(122) 平安時代


▷宗教工芸社主催 第14回フォトエッセイコンテスト〈3〉 わが家のお仏壇物語 入選者発表

▷写真とエッセイでつづるお仏壇への想い

▷佳作 「わが家のお仏壇の思い出」松本正則(長野県・男性・85歳)

▷死亡数統計(厚生労働省)


▶ローソク特集

▷鳥居ローソク本舗(東京)「人気の進物用線香」

▷高澤ろうそく(七尾)温もりのある灯り「菜の花ろうそく」

▷こもりコーポレーション(東京)「全国有名メーカーの製品を取り扱う」

▷東海製蝋(富士宮)やすらぎの香り・上質の心地よさ「安心空間」

▷三清本店(名古屋)カタログ

▷ペガサスキャンドル(倉敷)カタログ

▷小大黒屋(福井)「和蝋燭の灯りを現代に」

▷大與(近江今津)「米ぬかろうそく まめ・燭台付ギフトセット」

▷松本商店(西宮)「華恵果(はなけいか)」

お寺様のろうそくとして人気拡大

社内工房の絵付け師が活躍

▷マルエス(三重)

「未知しるべ 我が家のちいさなお坊さん」

僧侶の読経が流れます お経の種類を増加

「彩花ローソク(カラー芯)」「にゃん吉(缶入りローソク)」

「焼香炭・天の舞」など人気売筋製品が好調

▷ヒカリ産業(東京)

「象鼻電気ローソク(コード式)」

類似品にご注意 やさしい灯りの象鼻電気ローソクは登録商標です

▷丸叶むらた(桶川)

▷インセンスキャンドル・ギフトセット

デザイン・機能性も充実 人気の従来製品

▷丸叶むらたのオリジナルローソク ペットメモリアル

▷ご贈答にも便利なギフトセット

▷香茶葉(紅茶・ほうじ茶・抹茶の香りのお線香)

▶ローソク価格の値上げが課題

暑中見舞いギフトシーズンに向けてろうそくギフトの品揃えを

▶ローソク店頭販売の実例

▷日本の心八王子本店(八王子)「層の厚い商品構成」

▷JA東京中央セレモニーセンター方南店(東京)「売筋に絞った展示内容」

▷はせがわ銀座本店(銀座)「ローソク各種を展示」

▷温古堂(鎌倉)「明るくモダンな展示が好評


▶ずゞや 秋の新作仏壇発表展示会

多数の新作仏壇仏具が人気

11月1日・2日 京都みやこめっせ

徳島県唐木仏壇協同組合連合会展示会に出展

 

▶ずゞや・今秋展示会で日本初の珠数が大反響

魔法のおりんに続き、大ヒットの珠数レット

企画した立花氏に開発経緯と想いをお聞きする

 

▶柒+(ななぷらす)

彦根の伝統を未来に継承する

生活に馴染む祈りのかたちを提案

全仏振(11月1日・2日 京都みやこめっせ)に出展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)