専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報
父母は長子ではなかったから、仏壇は遠いものだった。しかし俺は一人っ子で、母が亡くなったとき、小さな仏壇を置くことになった。 ここまでは特に問題はなかった。しかし問題は父が亡くなったときだ。 父は破天荒な人で、家に帰 […]
癌を告知された。32歳。子どもは1歳になったばかりだった。 自覚症状は全くなく、何かの間違いだと思った。育休から復帰したばかりの職場でも少しずつ仕事を任せてもらい、楽しいときだった。理由などないのに、どうして、なんで […]
私の村ではお講様を守っています。親鸞聖人の祥月命日に合わせて順番に村の家々が宿となり、正信偈の唱和と御文の読み上げを行います。祖父が亡くなり、父が亡くなり、十数年前から私がお講様に出ています。 お講様の導師は、昔は家 […]
母一人、子一人。母が亡くなり、もうすぐ6年になる。 母は塗装職人で、女手一つでぼくを育ててくれた。なぜぼくには父がいないのか、最後まで聞けなかった。 母が脳こうそくで倒れたとき、ぼくは高校3年生で、受験勉強の真っ最中 […]
つらい別れは突然やって来た。 今年元日。奥さんの実家に帰省していた兄が被災に遭った震源地はマグニチュード7.6。 電話をしても繋がらず、とにかく仏壇に手を合わせ、無事を祈った。一分が一時間に感じられ、一時間が一日に […]
「俺の仏壇を買おうかと思ってる。」 80歳を超えた父が、ある日ポツリと母に言ったという。母は、 「何ばかなこと言ってるの!娘たちに世話させるつもり?迷惑だわ。」 普段は母にきつく言われると何も言えない父が、 「いいだろう […]
第17回フォト&エッセイコンテスト「わが家のお仏壇物語」の公募を昨年12月より2月20日まで実施し、90通ほどのご応募を頂きました。いずれの応募作品もお仏壇に対しての想いが伝わる秀作でしたが、入選を決定いたしました。 […]
今月のプレゼントは山田松香木店(京都)の「おためし香 uturoiiro うつろいいろ」 色のイメージから生まれた12種類の香りを楽しむことのできるセット。 寛ぎの時、集中力を高める時などにお使いください。 10名様にプ […]
今回のプレゼントは創作腕輪数珠「花好み©・梅(山田念珠堂謹製)です。 古木の梅に咲き誇る白梅、紅梅、可憐に咲き誇る梅の花を 創作腕輪数珠に表現しました。 琳派の紅梅・白梅を思わせる気品のある創作腕輪数珠です。 貴石仕立て […]
今月のプレゼントはお香スティック・香立てセット「初梅花」です。 京の春の訪れを告げる梅をイメージした たおやかで上品な香りです。 可愛い梅模様の香立ても魅力です。 (山田松香木店) 10名様にプレゼント