仏壇選びの達人

専門紙「月刊宗教工芸新聞」が提供する
仏壇と仏壇店情報

お仏壇と彼とばぁちゃんと

”さぁて、どんな反応されるかな” お掃除を終えた1DKでお仏壇とにらめっこしてる私。 これから、大好きな彼が初めて遊びに来る。 実家ならともかく、一人暮らしの女の子の部屋にお仏壇って、やっぱり、ちょっと変に思うかもな。 […]

もっと読む

お仏壇は談話室

こんなに早く我が家に仏壇を設えることになろうとは想像だにしませんでした。10年前の12月30日早朝、息子は私達家族のもとから遠い所へ旅立ってしまいました。インフルエンザ脳症でした。20歳の誕生日を目前にして卒業後の夢を熱 […]

もっと読む

私を支える仏壇

子どもの頃、父の会社の社宅に住んでいたので私の家に仏壇は無かった。 祖父母の家には仏壇があって、それは何となく怖いものだった。 子どもながらに、そこには死者に関する何かがあると感じていたのだろう。 30年ほど前に父が亡く […]

もっと読む

叔母ちゃんの思いごと

父が亡くなった時、生き還って欲しいと私は本気で思い願った。そんな思いとは裏腹に時間は過ぎ行き、父の死を裏付ける儀式は行われ、私は更なる混乱の中でもがいていた。 そんな時、母が言った。 「三回忌までは、気を張ってかなきゃ」 […]

もっと読む

第6回「わが家のお仏壇物語」入選作品発表

第6回フォトエッセイコンテスト「わが家のお仏壇物語」は2014年2月20日で締め切りとなり、全70作品を応募して頂きました。いずれの作品も秀作揃いでしたが、審査の結果以下のように金賞以下の入選作品が決定いたしました。入選 […]

もっと読む

我が家のお仏壇

嫁いで来て13年、三世代同居の我が家には古希を迎えた義父母と主人、それに9歳と12歳の二人の子供たちがいる。 小さい時は、広々とした二間続きの仏間と床の間を思い思いに走りまわって、お仏壇の前でチーンと鳴らしていた子供たち […]

もっと読む

嫁ぎ行く日の朝

文金高島田の姿に整った私は、両親に挨拶をしなければと父の姿を探した。 しかしどこにもいない。出発する時刻が迫ってくる。やがて親戚や近所の人たちが集り家の中が賑やかになってきた。 やっと父が現れた。 「お寺さんに行って、め […]

もっと読む

仏さんとじいちゃん

私の祖父の家には昔から大きな仏壇があって、隣に三十センチくらいの仏さんがいる。仏さんはいつもきれいな箱の中に入っていたので、当時小学生だった私は大人に言われないながらも、仏さんに触ったらだめなのだろうなと思っていた。 し […]

もっと読む

私の使命

石井家には私の祖父と祖母の仏壇がある。よく「立派な仏壇だね」と言われたが、幼い頃はあまりその実感はわかなかった。でも大きくなるにつれて、その意味を理解するようになっていった。 祖父は26年前、祖母は4年前に亡くなった。祖 […]

もっと読む

母の形見

私の大切にしていた仏壇は今から1年前のあの阪神大震災とともに家屋もろとも崩壊してしまった。血みどろになった私は必死に仏壇を探し何とか外観だけは助けることができました。震災当時は仏壇の修理などできるわけがありません。私は崩 […]

もっと読む

仏壇公正取引協議会
祈ってみよう、大切な誰かのために。PRAY for (ONE)